English >> TOPページ   


  ウツノミヤ リョウヘイ
  宇都宮 遼平   法学部 法律学科   特任講師
■ 主要学科目
民事訴訟法
■ 学歴
1. 2009/04~2013/03 明治大学 法学部 法律学科 卒業 学士(法学)
2. 2013/04~2015/03 早稲田大学 法学研究科 民事法学専攻 修士課程修了 修士(法学)
3. 2015/04~2020/03 早稲田大学 法学研究科 民事法学専攻 博士課程単位取得満期退学
4. 2022/03
(学位取得)
早稲田大学 博士(法学)
■ 職歴
1. 2015/04~2018/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2. 2016/08~2017/07 ドイツ連邦共和国・レーゲンスブルク大学 客員研究員
3. 2018/04~2018/08 早稲田大学大学院 法学研究科 高度授業TA
4. 2018/09~2019/03 明治学院大学 法学部 特別TA
5. 2019/04~2020/03 大宮こども専門学校 非常勤講師
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. 2015/04~ 日本民事訴訟法学会
2. 2022/09~ 日本交通法学会
■ 著書・論文等
1. 著書  訴訟物と損害賠償請求訴訟  (単著)  2023/03
2. 論文  定期金賠償に関する民事訴訟法的視点からの考察――令和二年判決を契機として  (単著)  2023/03
3. 論文  登記請求訴訟の訴訟物  (単著)  2022/08
4. 論文  不法行為による損害賠償請求訴訟の訴訟物要旨  (単著)  2022/03
5. 論文  不法行為による損害賠償請求訴訟の訴訟物  (単著)  2022/03
全件表示(15件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2022/05/28 定期金賠償に関する民事訴訟法的視点からの考察―令和2年判決を契機として(令和4年度(第53回)日本交通法学会定期総会)
2. 2022/05/14 定期金賠償に関する民事訴訟法的視点からの考察―令和2年判決を契機として(第186回早稲田大学民事手続判例研究会)
3. 2021/11/20 登記請求訴訟の訴訟物(第184回早稲田大学民事手続判例研究会)
4. 2021/07/07 不法行為による損害賠償請求訴訟の訴訟物(第86回大東文化大学法学研究所研究会)
5. 2020/11/28 将来損害の現在化(第175回早稲田大学民事手続判例研究会)
全件表示(12件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2023/02/06~ 「実は超大事!保育士が知っておきたい法律のこと」実務教育出版『保育の実務スキルアップ講座』
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 2017/01 (共同執筆)“Comparative Law” Yasuhiro AKIYAMA(筆頭), Ryohei UTSUNOMIYA, Waseda Bulletin of Comparative Law, Vol. 35 (2017.1) pp. 97-108
2. 2018/01 (共同執筆)“Comparative Law” Yasuhiro AKIYAMA(筆頭), Ryohei UTSUNOMIYA, Waseda Bulletin of Comparative Law, Vol. 36 (2018.1) pp. 94-104
3. 2019/01 (共同執筆)“Comparative Law” Yasuhiro AKIYAMA(筆頭), Ryohei UTSUNOMIYA, Waseda Bulletin of Comparative Law, Vol. 37 (2019.1) pp. 113-123
4. 2019/11 (共同執筆)橋本圭介(筆頭)=宇都宮遼平「【専門家に教えてもらう!】法律保育の基本」https://ohana.hoiku-hiroba.com/post/717(2019年11月11日)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2015/04~2018/03  不法行為による損害賠償請求訴訟の訴訟物  個人研究 
■ researchmap研究者コード
  R000001837
■ 在外研究歴
1. 2016/08~2017/07 ドイツ連邦共和国・レーゲンスブルク大学


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.