1.
|
2023/03/25
|
日本半導体産業の繁栄と凋落、そして復活の可能性 -TSMC熊本工場とRapidusの事例研究を通して-(第88回 多国籍企業学会東部部会)
|
2.
|
2022/11/12
|
TSMC熊本工場建設で日の丸半導体復活の活路を見出せるか(異文化経営学会2022年度第2回研究大会)
|
3.
|
2021/11/07
|
比較経営検証:日米のものづくり―三菱スペースジェットとホンダジェット(第28回国際ビジネス研究学会 全国大会)
|
4.
|
2020/11/15
|
国際契約とビジネスリスク- 英文契約書に潜むリスクの検証(第27回国際ビジネス研究学会 全国大会)
|
5.
|
2020/09/12
|
日韓電機産業の歴史的背景と現状分析―事例研究:サムスン電子とNECーDRAMから5Gへ(第27回アジア経営学会 全国大会)
|
6.
|
2019/11/28
|
Samsung Electronics and NEC from a period of cooperation through a time of competition to an era of cooperation once agai(The 9th East Asia Academic Exchange Forum)
|
7.
|
2019/11/10
|
アイリスオーヤマに学ぶ急成長ビジネスモデル-ユーザーが必要とする商品を圧倒的低価格で実現-(第26回国際ビジネス研究学会 全国大会)
|
8.
|
2019/09/15
|
地方中小企業の東アジアへの事業展開の課題に関する研究―ベトナム環境プロジェクト組成およびフォローを事例として―(第26回アジア経営学会 全国大会)
|
9.
|
2018/11/11
|
グローバル鉄道市場-日立の英国市場参入までの過程と現在の課題(第25回国際ビジネス研究学会 全国大会)
|
10.
|
2018/09/18
|
中小企業によるベトナム進出の現状と課題(第25回アジア経営学会 全国大会)
|
11.
|
2018/03/03
|
中小企業の海外進出の課題と成功への鍵-重光産業・味千ラーメンの海外進出事例を通して(第17回 国際ビジネス研究学会 九州部会)
|
12.
|
2017/09/09
|
電機産業界における日本および東アジア企業間の比較経営について(第24回アジア経営学会 全国大会)
|
13.
|
2017/07/16
|
グローバル鉄道ビジネス–日立の英国市場参入成功までの過程とASEAN諸国およびインド高速鉄道計画の概観(第10回多国籍企業学会 全国大会)
|
14.
|
2017/05/26
|
Entry into the UK railway market through Foreign Direct Investment(The 7th East Asia Academic Exchange Forum)
|
15.
|
2016/11/03
|
Water Business Market in Emerging Countries and SMEs(The 6th East Asia Academic Exchange Forum)
|
16.
|
2016/10/23
|
アジア新興国インフラビジネスへの日本企業の課題(第23回国際ビジネス研究学会 全国大会)
|
17.
|
2016/09/10
|
新興国“水”ビジネス戦略-日本企業の現状と課題について(第23回アジア経営学会 全国大会)
|
18.
|
2016/03/05
|
アジアのインフラビジネス―日本企業に内在する課題―(第15回 国際ビジネス研究学会 九州部会)
|
19.
|
2015/07/12
|
宇宙産業を事例としたグローバル社会インフラ市場への日本企業の深耕(第8回多国籍企業学会 全国大会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|