English >> TOPページ   


  エザキ ヤスヒロ
  江崎 康弘   国際関係学部 国際文化学科   特任教授
■ 現在の専門分野
  国際ビジネス, 企業経営分析, 技術経営, 比較経営, 国際マーケティング (キーワード:グローバリゼーション、失われた30年、新興国市場、契約リスク) 
■ 主要学科目
国際マーケティング論
■ 学歴
1. 1974/04~1978/03 大分大学 経済学部 経済学科 卒業 経済学士
2. 2008/04~2010/03 産業能率大学 経営管理研究科 経営戦略 修了 修士(経営管理)
3. 2010/04~2012/03 福島大学 経済学研究科 経営戦略 修士課程修了 修士(経済学)
4. 2012/04~2014/03 埼玉大学 経済学研究科 国際経営 博士課程修了 博士(経済学)
■ 職歴
1. 1978/04~2015/09 日本電気株式会社 放送・制御事業企画部 事業部長代理
2. 2009/04~2011/06 NECワイヤレスネットワークス株式会社 取締役
3. 2015/10~2021/03 長崎県立大学 経営学部国際経営学科 教授
4. 2021/06~2024/03 八千代エンジニアリング株式会社 事業統括本部 海外事業部 シニアスペシャリスト(グローバルビジネス)
5. 2022/04~ 高崎経済大学 経済学部,地域政策学部 非常勤講師
全件表示(7件)
■ 教員審査
1. 2020/03 長崎県立大学大学院で「国際経営特論」を講義、指導
■ 委員会・協会等
1. 2016/04/01~2021/03/31 長崎プロフェッショナル人材戦略拠点 有識者顧問
2. 2018/06/01~2021/03/31 佐世保市中小企業新製品開発促進審査会 審査委員
■ 所属学会
1. 2013/04~ 国際ビジネス研究学会
2. 2013/06~ グローバルマーケティング研究会
3. 2014/04~ 多国籍企業学会
4. 2014/06~ アジア経営学会
5. 2018/10~ ∟ 評議員
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2014/11~2014/11 産業能率大学MBAコース 招待講演 「日本企業はグローバル社会インフラ市場に活路見出せるか」
2. 2015/07~2015/07 白鴎大学現代企業行動論 招待講演「日本の電機産業界の国際経営」
3. 2015/08~2015/08 慶応義塾大学福澤諭吉文明塾 招待講演 「日本企業のグローバル化への課題とリスク」
4. 2015/12~2015/12 東レ経営研究所 「経営センサー」寄稿「社会インフラ事業のグローバル化に内在する課題とリスク認識」
5. 2016/08~2016/08 十八銀行スキルアップセミナー「グローバル化に内在する日本企業の課題」
全件表示(18件)
■ 資格・免許
1. 2015/01/30 TOEIC L&R 970
2. 2021/11/28 歴史能力検定 2級
■ 著書・論文等
1. 著書  国際競争力回復に向けた日本企業と大学の在り方―「失われた30」年の蹉跌を踏まえてー  (共著)  2023/03
2. 著書  教育力のある大学へ-経済・経営系での教育実践から-  (共著)  2020/03
3. 著書  大学と地域1これからのビジネスと地域  (共著)  2019/03
4. 著書  日本のインフラ輸出の現在(いま)を読み解く  (単著)  2018/03
5. 著書  技術戦略としてのテキストマイニング  (共著)  2014/05
全件表示(26件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2024/04/27 三菱重工の航空機事業の撤退にみる組織ルーティンと組織慣性に関する一考察 :組織能力の獲得の失敗に着目して(日本経営学会関東部会4月例会)
2. 2023/09/16 三菱重工の航空機事業の撤退にみる組織能力と組織慣性に関する一考察(アジア経営学会第30 回全国大会)
3. 2023/05/13 三菱スペースジェット(MSJ)事業化失敗に見る日本式経営の限界(アジア経営学会 第29回 東部部会)
4. 2023/03/25 日本半導体産業の繁栄と凋落、そして復活の可能性 -TSMC熊本工場とRapidusの事例研究を通して-(第88回 多国籍企業学会東部部会)
5. 2022/11/12 TSMC熊本工場建設で日の丸半導体復活の活路を見出せるか(異文化経営学会2022年度第2回研究大会)
全件表示(22件)
■ 講師・講演等
1. 2023/08 特別公開講義(第35回)実践アジア社長塾】日本半導体産業:凋落の歴史と復活の可能性についての一考察 ―TSMC熊本進出と新会社ラピダスを事例研究として―(オンライン配信)
2. 2024/04 【2024年第1回 備後経済研究会講演会】日本半導体産業:凋落の歴史と復活の可能性について日本半導体産業:凋落の歴史と復活の可能性について(福山大学社会連携推進センター(福山駅前)205号室)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2016/04/01~ ビジネスパーソンとして必須の日本経済の知見の習得
●作成した教科書、教材
1. 2016/04/01~ 国際ビジネスの現場で何が起きたのか、起きようとしているのかを訴求した資料
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2016/04/01~2020/03/31 長崎県立大学での教員評価は、学部最高評価であった
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1978/04/01~ 豊富な国際ビジネス経験に裏づけされた交渉力と異文化コミュニケーション能力を備える
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2017/04/01~2020/03/31 海外ビジネス研修(インターンシッ プ)主幹(全体まとめ)@長崎県立大学
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1996/04/01~1997/02/28 タイ新規民間放送局(iTV)放送網構築プロジェクト契約主管(約30億円)
2. 1998/01/01~2002/12/31 放送案件ODA契約主管(累計約300億円)、無償援助(ペルー、パキスタン他、累計約100億円)、円借款(インドネシア、ウズベキスタン、累計約200億円)
3. 1998/04/01~1999/03/31 英国地上波デジタル放送網構築プロジェクト契約主管(約30億円)
4. 2002/07/01~2003/12/31 米国EMS企業とのM&A契約に関する主管(総額約200億円)
5. 2011/07/01~2015/09/30 円借款ベトナム向け地球観測衛星(LOTUSat-1,総額約200億円)の契約スキーム主管
●その他職務上特記すべき事項
全件表示(7件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~  日本半導体産業の繁栄と凋落、そして復活の可能性  個人研究  (キーワード:世界の半導体市場、経済安全保障、TSMC熊本工場、次世代半導体、日本半導体産業復活の活路)
2. 2023/04~  三菱重工の航空機事業の撤退にみる組織能力と組織慣性に関する研究  国内共同研究 
■ researchmap研究者コード
  B000250806
■ メールアドレス
  
  
■ その他
専門:国際ビジネス、企業事業戦略
NECで長く国際ビジネスに従事し、渡航国は45か国に及び、その多くをICT関連の契約交渉に従事しました。その経験に基づき、グローバル競争下での日本企業の現状と課題ついて研究しています。


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.