サイトウ テツロウ
齊藤 哲郎
法学部 政治学科(法学研究科 政治学専攻)
教授
|
■ 現在の専門分野
政治学, 国際関係論, アジア史・アフリカ史, 思想史 (キーワード:現代中国論・中国政治思想史。)
|
|
■ 主要学科目
(大学院)中国政治思想史(特殊講義、演習、研究指導)、国際関係・地域研究(中国)、(学部)東洋史通論、東洋政治思想史、東洋政治外交史、政治学、海外地域政治研究(中国)、専門演習。
|
|
■ 学歴
1.
|
~1982/03
|
東京大学大学院 社会学研究科 国際関係論専門課程 修士課程修了 国際学修士
|
2.
|
1982/04~1987/03
|
東京大学大学院 社会学研究科 国際関係論専門課程 博士課程単位取得満期退学
|
3.
|
1982/09~1985/07
|
復旦大学 歴史系(文部省中国政府奨学金留学生) 高級進修生 留学
|
|
■ 職歴
1.
|
1994/04~2000/03
|
広島市立大学 国際学部 助教授
|
2.
|
1998/04~2006/03
|
広島市立大学大学院 国際学研究科修士課程 国際学専攻担当(アジア研究Ⅳ(思想)担当) 教授
|
3.
|
2000/04~2006/03
|
広島市立大学 国際学部 教授
|
4.
|
2000/04~2006/03
|
広島市立大学大学院 国際学研究科博士課程 教授
|
5.
|
2006/04~
|
大東文化大学 国際比較政治研究所 研究員
|
6.
|
2006/04~
|
大東文化大学 法学部 政治学科 教授
|
7.
|
2006/04~
|
大東文化大学大学院 法学研究科政治学専攻博士前・後期課程 教授
|
8.
|
2008/04~
|
大東文化大学 東洋研究所 研究員
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1986/04~
|
比較文明学会
|
2.
|
1991/04~
|
中国社会文化学会
|
3.
|
|
社会思想史学会
|
4.
|
|
日本政治学会
|
|
■ 著書・論文等
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
|
1.
|
2009/04/01~2011/03/31
|
大学院法学研究科政治学専攻主任
|
2.
|
2015/04/01~2017/03/31
|
法学部政治学科主任
|
3.
|
2017/04/01~2019/03/31
|
国際比較政治研究所所長
|
|
■ 在外研究歴
1.
|
1993/08~1993/09
|
米国スタンフォード大学 フーバー研究所 訪問研究員
|
2.
|
1994/08~1994/09
|
台湾国立中央研究院近代史研究所。および香港中文大学歴史系 訪問研究員
|
3.
|
1995/08~1996/02
|
米国ハーバード大学フェアバンク中国研究センター 訪問研究員(広島市立大学学長指名海外派遣制度による)
|
4.
|
2006/09/06~2006/09/16
|
香港大学・マカオ大学 国際比較政治研究所より出張
|
5.
|
2008/03/05~2008/03/27
|
中国上海復旦大学国際政治系 訪問研究員。大学間交流協定による。
|
6.
|
2012/04/01~2013/03/31
|
米国カリフォルニア大学バークレー校東アジア研究所中国研究センター 訪問研究員
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|