English >> TOPページ   


  ワタナベ マサユキ
  渡辺 雅之   文学部 教育学科   特任教授
■ 現在の専門分野
  キーワード:生活指導、道徳教育、多文化共生、特別活動 
■ 主要学科目
教師論、道徳教育論、教育と社会特別研究、教育実習,特別インターンシップ、ダイバーシティと教育
■ 学歴
1. 1977/04~1982/03 法政大学 経営学部 経営学科 卒業 学士(経営学)
2. 2014/09~2016/09 星槎大学大学院教育学研究科 教育学研究科 教育学 修士課程修了 修士(教育学)
■ 職歴
1. 1982/04~1989/03 埼玉県南埼玉郡菖蒲町立菖蒲中学校 教諭
2. 1989/04~1998/03 埼玉県久喜市立太東中学校 教諭
3. 1998/04~2004/03 埼玉県久喜市立久喜中学校 教諭
4. 2004/04~ 埼玉県生活指導研究協議会 等 教育研究者
5. 2011/04~2015/03 立教大学 学校社会教育講座 非常勤講師
全件表示(14件)
■ 教員審査
1. 2018/04 教職課程認定委員会における教員審査(単独担当「可」) 教師論、道徳教育論(再課程認定)
2. 2019/04 教職課程認定委員会における教員審査(単独担当「可」) 教師論、道徳教育論
■ 委員会・協会等
1. 2013~ 埼玉県生活指導研究協議会 事務局員
2. 2013~2017/08/06 全国生活指導研究協議会 全国委員
3. 2014~ 民主教育研究所 道徳部会 研究委員
4. 2015~ 民主教育研究所 教育課程検討委員会 研究委員
5. 2017/08~ 全日本教職員組合「教育のつどい」共同研究者 共同研究者
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 2011/04~ 日本教育学会
2. 2012/04~ EPA-関係性の教育学会
3. 2014/04~ 日本生活指導学会
4. 2015/09~ 関東教育学会
5. 2016/08~ 日本共生科学会
全件表示(6件)
■ 社会における活動
1. 1986/04~ 全国生活指導研究協議会 生活指導に関する研究
2. 1991/04~2007/03 全国生活指導研究協議会中央常任委員
3. 1998/04~ 埼玉県生活指導研究協議会 人権と道徳に関するワークショップ講座
4. 1998/06~2001/03 グローバル教育教材開発に関する共同研究
5. 2000/04~2007/03 全国生活指導研究協議会全国大会 グローバル(権利)教育ワークショップ講座
全件表示(26件)
■ 資格・免許
1. 1982/04/01 高校教諭二種普通免許(社会)
2. 1982/04/01 中学校教諭一種普通免許(社会)
3. 2009/03/31 SAJ 公益財団法人全日本スキー連盟公認指導員及び公認A級検定員
■ 著書・論文等
1. 著書  道徳教育のベクトルを変える-その理論と指導法-  (単著)  2018/04
2. 著書  いじめ・レイシズムを乗り越える「道徳」教育~暗闇(ダークサイド)から希望のベクトルへ  (単著)  2014/04
3. 著書  ヒューマンライツ-人権をめぐる旅へ-  (共著)  2015/12
4. 著書  どうなってるんだろう?子どもの法律~一人で悩まないで!~  (共著)  2017/03
5. 著書  どうなってるんだろう?!子どもの法律 パート2-一人で悩まないで-  (共著)  2019/05
全件表示(98件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2023/11/05 身近に潜む気づきにくい差別・偏見 「マイクロアグレッション」(関係性の教育学会第18回(2023)年次大会)
2. 2023/09/03 自由研究発表Ⅵ セクシュアル・マイノリティの内在化された同性愛嫌悪に関する研究(日本生活指学会研究大会)
3. 2022/09/11 マイノリティへの生活指導は教師の専門性の回復に資するのか ―ケアの倫理と主体の捉え直し―(日本生活指導学会第40回研究大会)
4. 2019/12/21 学校教育の「道徳」化に立ち向かう-私たちからの実践提起としての「全面主義」-(第28回全国教育研究交流集会in東京)
5. 2019/09/29 課題研究ⅳ 道徳教育の基本と実践の探求「特別の教科 道徳」の実践上の課題 -授業論と教材論の立場から-(日本教育方法学会第55回大会)
全件表示(26件)
■ 講師・講演等
1. 2013/08 人権と教育論~発達障害を持つ生徒への対応の研究(東京都立科学技術高等学校)
2. 2013/11 「進路指導」中学生~これからの進路に向けて
3. 2013/12 学習論の展開「真の学びを問う」
4. 2014/06 歴史の真実を知りたい、伝えたい-教育と自由を考える(東京都市ヶ谷)
5. 2014/09 平和教育とアサーティブコミュニケーションに関する課題(東京都青梅市)
全件表示(192件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2011/06 311 震災と原発を考える教材動画 インターネット公開
●作成した教科書、教材
1. 2011/06~ 311震災と原発を考える教材動画
2. 2014/03~ いじめ・レイシズムを乗り越える「道徳」教育~暗闇(ダークサイド)から希望のベクトルへ
3. 2014/05~ 人権と道徳に関するワークショップ教材
4. 2014/06~ 人権侵害や差別をどう考え対処し行動するかを検討する教材動画シリーズ
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(18件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1998~ 人権と道徳教育に関する研究とワークショップ(埼玉県生活指導研究協議会大会・特別分科会)
2. 1999~2004 埼玉県久喜市教育委員会主催事業「親子ふれあい行事・ハートフルフォーラム」運営事務局長
3. 2000~2007 グローバル教育ワークショップ~人権と権利に関する教育の研究(全国生活指導研究協議会全国大会 権利教育ワークショップ分科会)
4. 2000/03 道徳と人権教育に関する研究(東京都教育委員会共催・荒川区立瑞光小学校・校内研修会講座)
5. 2002/10 進路指導に関する実践と研究 埼玉県教育委員会委嘱「スリーディズチャレンジ(職業体験学習)」運営主任(埼玉県久喜市立久喜中学校
全件表示(9件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1997~1998  いじめの対処と指導に関する開発的・実践的研究  国内共同研究  (キーワード:いじめ、参加、自治、アクティビティ)
■ 科研費研究者番号
  90793167
■ メールアドレス
  


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.