English >> TOPページ   


  アカイワ ジュンジ
  赤岩 順二   法学部 法律学科   准教授
■ 現在の専門分野
  刑事法学, 哲学・倫理学, 思想史 
■ 主要学科目
法学、論理、哲学
■ 学歴
1. 1980/04~1985/03 早稲田大学 法学部 卒業 法学士
2. 1987/04~1991/03 早稲田大学 政治学研究科 政治思想 修士課程修了 政治学修士
3. 2005/04~2009/03 明治大学 法学研究科 博士課程修了 博士(法学)
■ 職歴
1. 1991/04~2004/07 日本アイ・ビー・エム株式会社 システムエンジニア
2. 2005/04~2006/03 明治大学大学院 RA(研究補助業務従事者)
3. 2006/04~2008/03 明治大学法学部 専任助手
4. 2008/04~2009/03 明治大学大学院 RA(研究補助業務従事者)
5. 2009/05~2012/03 方正株式会社 プロジェクト・マネージャー
全件表示(12件)
■ 所属学会
1. 1997/03~2004/03 情報処理学会
2. 2005/06~ 日本刑法学会
3. 2007/01~ 日本法哲学会
4. 2009/03~ 法とコンピュータ学会
5. 2013/07~2019/04 情報処理学会
全件表示(8件)
■ 社会における活動
1. 1981~ アムネスティ日本(支部) 会員
■ 著書・論文等
1. 論文  刑法における緊急避難論の再構築(博士学位論文)  (単著)  2009/03
2. 論文  強要緊急避難と免責-アリストテレスにおけるアナンケー概念を参照した予備的考察-  (単著)  2011/02
3. 論文  理性法としてのカント私法と不法回避技法  (単著)  2018/03
4. 論文  様相・義務論理的にみたカント法論と著作権法フェアユース規定  (単著)  2021/08
5. 論文  プラトン『法律』篇845b-860eの一解釈-刑事立法・司法とソクラテスのパラドクス-  (単著)  2007/10
全件表示(20件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2015/02/28 ネットワーク関連犯罪における技術要素の考慮方法(第67回電子化知的財産・社会基盤研究会(情報処理学会))
2. 2014/03/30 現代刑法理論とヘーゲル、カントの緊急権論(第25回政治哲学研究会)
3. 2013/11/21 プロバイダー責任分界と「他人のための緊急避難」概念~児童ポルノブロッキングのためのガイドラインをめぐって~(第62回電子化知的財産・社会基盤研究会(情報処理学会))
4. 2011/11/10 クラウド環境における違法「ダウンロード」について-違法ダウンロードの「主観」要件と「贓物の知情」との比較を出発点として-(法とコンピューター学会第37回総会)
5. 2008/05/18 緊急避難(緊急行為)の現代的諸問題(ワークショップ)(日本刑法学会・第86回大会ワークショップ1)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2010/04/01~ 多様な進路の学生への刑事法教育。受講生数に応じつつ、事件認知から捜査・立件の過程と判例(一審認定事実から)の確認、各種傍聴・訪問の機会を提供。各国法教育教材に学び改善したい。
2. 2010/04/01~ 法学導入教育での法的三段論法という説明と法実務で重視される要件事実の接点に注意し、「情況証拠による事実認定」などの事例を分析。論理学教育も踏まえより一般的文脈におき考えたい。
3. 2015/09/01~2022/03/31 情報社会のアーキテクトのための法学教育という観点から講義を試みた。著作物といった「である」コンテンツ、発話空間、AIによる「思考」やロボット技術による「行動」も含めた変容を掴まえたい。
4. 2022/04/01~ 様々な専門に進む学生への論理学講義(入門、論理トレーニング、哲学と論理)。各専門の題材も取材し、コンピュータ科学分野の研究とアリストテレスのテキスト等に学び内容・方法を工夫したい。
●作成した教科書、教材
1. 2011/04/01~ 講義・演習受講生たち自身によりまとめられた判例集
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
全件表示(11件)
■ researchmap研究者コード
  7000005111
■ メールアドレス
  


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.