フルカワ ノリコ
古川 宣子
国際関係学部 国際文化学科(アジア地域研究科 アジア地域研究)
教授
|
■ 現在の専門分野
東洋史 (キーワード:朝鮮史、教育史、近代史、韓国地域研究)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴
1.
|
1981/04~1985/03
|
宮城教育大学 教育学部 小学校教員養成課程 卒業 教育学士
|
2.
|
1985/04~1987/03
|
千葉大学 教育学研究科 社会科教育専攻 修士課程修了 教育学修士
|
3.
|
1987/09~1988/02
|
大韓民国・ソウル大学校語学研究所 韓国語上級課程
|
4.
|
1988/03~1996/02
|
大韓民国・ソウル大学校大学院 教育学科 教育学 博士課程修了 教育学博士
|
|
■ 職歴
1.
|
1993/03~1997/08
|
大韓民国・東国大学校 人文科学部 招聘教授
|
2.
|
1997/09~1998/02
|
大韓民国・釜山外国語大学校 東洋語学部 助教授
|
3.
|
1998/04~2007/03
|
大東文化大学 国際関係学部国際文化学科 助教授
|
4.
|
2007/04~2012/03
|
大東文化大学 国際関係学部国際文化学科 准教授
|
5.
|
2012/04~
|
大東文化大学 国際関係学部国際文化学科 教授
|
|
■ 所属学会
1.
|
1984/04~
|
朝鮮史研究会
|
2.
|
1999/04~2007/03
|
∟ 幹事
|
3.
|
1999/04~
|
∟ 編集委員
|
4.
|
1993/04~
|
教育史学会
|
5.
|
2006/10~2008/09
|
∟ 編集委員
|
6.
|
2010/10~2012/09
|
∟ 編集委員
|
7.
|
2013/10~2015/09
|
∟ 編集委員
|
8.
|
2016/10~2017/09
|
∟ 書評委員
|
9.
|
2016/10~2018/09
|
∟ 編集委員
|
10.
|
2019/10~2021/09
|
∟ 編集委員
|
11.
|
1993/04~
|
歴史学研究会
|
12.
|
2002/04~
|
韓国・朝鮮文化研究会
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 著書・論文等
|
■ 学会・口頭・ポスター発表
1.
|
2014/10/05
|
日本における東アジア教育史研究の動向と課題 指定討論 朝鮮教育史研究の動向と課題(教育史学会コロキウム)
|
2.
|
2012/08/20
|
1920年代大邱徳山学校(漢陽大学校 東アジア文化研究所東アジア文化フォーラム)
|
3.
|
2011/07/15
|
植民地期慶尚北道における学校「普及」と地域(国際日本文化研究センター第40回国際研究集会)
|
4.
|
2007/12/16
|
朝鮮の植民地初等学校-慶尚北道における伝統教育からの移行過程研究(九州大学韓国研究センター国際研究集会2007)
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
|
1.
|
2000/03/15
|
コリア語2000
|
2.
|
2006/01/24
|
コリア語基礎500語用例集 単語マラソン用テキスト
|
3.
|
2009/03/31
|
コリア語 「アジア理解教育の総合的取組」刊行物シリーズ NO.9
|
4.
|
2012/03/31
|
コリア語 増補改訂版 「アジア理解教育の総合的取り組み」刊行物シリーズ NO.21
|
5.
|
2015/03/31
|
コリア語 3rd 「アジア理解教育の総合的取組」刊行物シリーズ NO.23
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
1997/10~1998/09
|
日本の植民地支配下で受けた教育に関する聞きとり調査-慶尚北道をフィールドとして-
個人研究
(キーワード:私立各種学校、普通学校)
|
2.
|
2001/04~2005/03
|
『長期的視野における韓国の地域社会伝統研究ー近世両班社会から現代都市へ』「植民地期の教育と地域社会」
日韓研究者による共同研究
(キーワード:両班、普通学校)
|
3.
|
2006/04~2009/03
|
朝鮮の植民地初等学校-慶尚北道における伝統教育からの移行過程研究
個人研究
(キーワード:書堂、普通学校)
|
4.
|
2018/04~
|
植民地期朝鮮における女教師の生成と役割に関する研究
国内共同研究
|
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 在外研究歴
1.
|
2003/04/01~2004/03/31
|
カナダ・ブリティッシュコロンビア州立大学アジア研究所 韓国センター訪問研究員 長期海外研究
|
2.
|
2015/04/01~2016/03/31
|
大韓民国・釜慶大学校 地域社会研究所研究員 長期海外研究
|
|