1.
|
2000/11
|
「オーストラリアにおける競技サポートの現状」
|
2.
|
2000/12
|
「スポーツと法的諸問題」
|
3.
|
2001/12
|
「オーストラリアの地域スポーツクラブ」
|
4.
|
2002/02
|
「指導者としての安全管理」
|
5.
|
2002/03
|
オーストラリアのスポーツクラブ(シンポジウム報告)
|
6.
|
2002/06
|
「緊急事態と法律問題」
|
7.
|
2002/12
|
「オーストラリアの競技力向上策とその成果」
|
8.
|
2003/03
|
オーストラリアの競技力向上策とその成果(シンポジウム報告)
|
9.
|
2003/06
|
「緊急事態と法律問題」
|
10.
|
2004/08
|
「緊急事態と法律問題」
|
11.
|
2006/06
|
スポーツと法
|
12.
|
2006/08
|
ゴルフ指導と法的責任
|
13.
|
2006/11
|
クラブの危機管理
|
14.
|
2006/12
|
日本におけるスポーツクラブの法と政策
|
15.
|
2006/12
|
運動部活動をめぐる問題
|
16.
|
2007/03
|
ジュニアスポーツ指導のリスクマネジメント
|
17.
|
2007/03
|
スポーツ法務
|
18.
|
2007/07
|
「健康づくり活動におけるリスクマネジメント」
|
19.
|
2007/12
|
「クラブの危機管理」
|
20.
|
2008/02
|
「スポーツ指導のリスクマネジメント」
|
21.
|
2008/05
|
日本のスポーツ法の昨今の問題
|
22.
|
2008/06
|
ボランティア指導と法
|
23.
|
2008/11
|
クラブの危機管理・スポーツ事故と法的責任
|
24.
|
2009/01
|
スポーツ事故と指導者の責任
|
25.
|
2009/02
|
リスクマネジメント
|
26.
|
2009/06
|
危機管理の考え方~スポーツ事故と法的責任
|
27.
|
2009/11
|
日本におけるスポーツ紛争解決制度の構築と課題
|
28.
|
2009/11
|
クラブの危機管理・スポーツ事故と法的責任
|
29.
|
2010/02
|
リスクマネジメント・雷と熱中症
|
30.
|
2011/11
|
スポーツと法
|
31.
|
2012/01
|
ジュニアスポーツ指導におけるリスクマネジメント
|
32.
|
2013/01
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理
|
33.
|
2013/01
|
スポーツ少年団の理念とその意義、スポーツ少年団の組織と運営、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理
|
34.
|
2013/02
|
スポーツ基本計画
|
35.
|
2013/04
|
スポーツ指導における体罰
|
36.
|
2013/08
|
効果的なコーチング(体罰の根絶をめざして):スポーツ法の観点から(城西大学)
|
37.
|
2013/08
|
スポーツ少年団の組織と運営、文化としてのスポーツ
|
38.
|
2013/08
|
生涯スポーツにおける指導者の役割
|
39.
|
2013/12
|
スポーツ指導における暴力行為の根絶に向けて
|
40.
|
2013/12
|
スポーツ指導のリスクマネジメント
|
41.
|
2013/12
|
スポーツと法
|
42.
|
2014/01
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理
|
43.
|
2014/01
|
スポーツ少年団の理念とその意義、スポーツ少年団の組織と運営、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理
|
44.
|
2014/02
|
スポーツ指導における体罰・暴力
|
45.
|
2014/02
|
スポーツと体罰(暴力)〜法的観点からの検討〜
|
46.
|
2014/02
|
スポーツ指導者の心構え
|
47.
|
2014/02
|
スポーツにおけるリスクマネジメント
|
48.
|
2014/03
|
少年期のスポーツ指導と体罰について
|
49.
|
2015/01
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理
|
50.
|
2015/01
|
スポーツ少年団の理念とその意義、スポーツ少年団の組織と運営、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理
|
51.
|
2015/08
|
スポーツ少年団の理念とその意義、スポーツ少年団の組織と運営、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理
|
52.
|
2015/11
|
第二次健康日本21と身体活動基準
|
53.
|
2016/01
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理(群馬県太田市)
|
54.
|
2016/01
|
地域スポーツの振興、指導者の役割、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理(埼玉県東松山市)
|
55.
|
2016/10
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理(埼玉県ふじみ野市)
|
56.
|
2017/01
|
地域スポーツの振興、指導者の役割、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理(埼玉県東松山市)
|
57.
|
2017/02
|
ジュニアスポーツ指導における法と倫理
|
58.
|
2017/06
|
スポーツ指導における暴力行為の根絶に向けて(山梨県甲府市)
|
59.
|
2017/07
|
スポーツ指導者のリスクマネジメント〜指導者の倫理と責任〜(埼玉県ふじみ野市)
|
60.
|
2017/08
|
学校のリスクマネジメント(東京都板橋区)
|
61.
|
2017/08
|
地域スポーツの振興、指導者の役割、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理(埼玉県深谷市)
|
62.
|
2017/10
|
スポーツ指導における暴力行為の根絶に向けて(山梨県南巨摩郡富士川町)
|
63.
|
2018/01
|
地域スポーツの振興、指導者の役割、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理(埼玉県東松山市)
|
64.
|
2018/02
|
ジュニアスポーツ指導と大人の責任(群馬県太田市)
|
65.
|
2018/02
|
スポーツ指導における暴力行為の根絶に向けて(山梨県富士吉田市、鐘山スポーツセンター)
|
66.
|
2018/03
|
スポーツ指導におけるハラスメント防止・反暴力(山梨県甲府市)
|
67.
|
2018/06
|
子どものスポーツ活動と周りの大人の責任(埼玉県東松山市)
|
68.
|
2018/08
|
教育活動のリスクマネジメント
|
69.
|
2018/09
|
スポーツ指導における暴力・倫理問題(山梨県甲府市)
|
70.
|
2018/11
|
スポーツ指導と暴力・ハラスメント(埼玉県上尾市)
|
71.
|
2019/01
|
スポーツ指導と暴力・ハラスメント(埼玉県熊谷市)
|
72.
|
2019/01
|
文化としてのスポーツ、指導者の役割、指導計画と安全管理(埼玉県東松山市)
|
73.
|
2019/02
|
スポーツ指導と暴力・ハラスメント(群馬県太田市)
|
74.
|
2019/03
|
スポーツ指導と暴力・ハラスメント(埼玉県ときがわ町)
|
75.
|
2019/06
|
ジュニアスポーツにおける保護者・指導者の役割(埼玉県東松山市)
|
76.
|
2019/08
|
教育活動のリスクマネジメント
|
77.
|
2019/09
|
文化としてのスポーツ(埼玉県深谷市)
|
78.
|
2019/09
|
スポーツ指導者のリスクマネジメント(埼玉県ふじみ野市)
|
79.
|
2020/01
|
指導者の役割、文化としてのスポーツ、指導計画と安全管理(埼玉県東松山市)
|
80.
|
2021/08
|
教育活動におけるリスクマネジメント(東京都板橋区)
|
81.
|
2022/06
|
いま考えなければならないジュニアスポーツの課題(埼玉県東松山市)
|
5件表示
|
全件表示(81件)
|