English >> TOPページ   


  タナカ タツヤ
  田中 達也   経済学部 社会経済学科   教授
■ 学歴
1. ~1989/03 筑波大学 第2学群 比較文化学類 卒業 文学士
2. ~1994/03 筑波大学大学院 歴史・人類学研究科 修士課程 修士(文学)
3. ~2007/11 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 歴史・人類学専攻 博士課程 博士(文学)
4. ~1992/03 筑波大学 第1学群 人文学類研究生
5. ~1996/03 筑波大学大学院 博士課程歴史・人類学研究科 中途退学
■ 職歴
1. 1989/04~1991/01 株式会社新評論 編集部
2. 1995/06~1996/03 ティーチング・アシスタント(筑波大学)
3. 1996/04~1998/02 筑波大学 文部技官
4. 1998/03~1998/03 筑波大学 文部教官
5. 1998/04~2005/03 大東文化大学 経済学部経済学科 専任講師
全件表示(11件)
■ 委員会・協会等
1. 1994/06~2006/03 鹿沼市教育委員会 鹿沼市史編さん調査員(近世史部会)
2. 1999/04~2002/03 財団法人千葉県史料研究財団 千葉県史編さん歴史系調査執筆員(民俗部会)
■ 所属学会
1. 1992/07~ 歴史地理学会
2. 2008/04~2017/03 ∟ 編集委員
3. 2013/04~2017/03 ∟ 常任委員
4. 2019/04~2023/03 ∟ 常任委員
5. 1995/01~ 人文地理学会
全件表示(6件)
■ 著書・論文等
1. 著書  中近世移行期における東国村落の開発と社会  (単著)  2011/02
2. 著書  景観形成の歴史地理学-関東縁辺の地域特性-  (共著)  2008/03
3. 著書  鹿沼市史 通史編 近世  (共著)  2006/03
4. 著書  鹿沼市史叢書10 鹿沼の絵図・地図  (共著)  2005/03
5. 著書  鹿沼市史 資料編 近世2  (共著)  2002/03
全件表示(31件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2006/08/26 近世村落の形成過程-鹿沼市域村落を事例として-(栃木県歴史文化研究会第16回大会(栃木県立博物館))
2. 1997/10/12 近世村落における「内」地名-鹿沼市南摩・酒野谷地区を中心にして-(栃木県歴史文化研究会近世史セミナー秋季例会(栃木県立博物館))
3. 1996/11/16 中世末期から近世初期における開発と集落形成(人文地理学会1996年度大会歴史地理研究部会(京都教育大学))
4. 1995/03/30 同族組織の展開過程-越後国岩船郡牧目村を事例として-(日本地理学会1995年度春期学術大会(筑波大学))
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 1998/04~ 授業外における調査・学習活動の推進
●作成した教科書、教材
1. 2008/03/31 景観形成の歴史地理学-関東縁辺の地域特性-
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 2000/04/01~2003/03/31 国士舘大学文学部非常勤講師(歴史地理学、歴史地理学実習Ⅱ)
2. 2007/09/21~2008/03/31 立正大学地球環境科学部非常勤講師(日本史概論)
3. 2008/09/22~2015/03/31 國學院大學文学部非常勤講師(地誌学Ⅰ、歴史地理学各論1)


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.