1.
|
2019/08
|
旧制高等学校の教育システムと教育方針―第四高等学校長溝淵進馬と第二高等学校長阿刀田令造を事例として―(旧制高等学校記念館第24回夏期教育セミナー)
|
2.
|
2019/07
|
合同教授会資料(1963.4~1986.3)からみる本学の歩み(第3回 大東文化大学史研究会)
|
3.
|
2019/05
|
官立実業専門学校と地域とのかかわりー金沢高等工業学校と山口高等商業学校ー(全国地方教育史学会第42回大会(シンポジウム:地域と学校))
|
4.
|
2018/10
|
資料紹介 大学新聞『大東文化』(1972~1975年)の囲み記事「母校の半世紀」(2018年度第2回 大東文化大学史研究会)
|
5.
|
2018/05
|
第四高等学校長溝淵進馬と第二高等学校長阿刀田令造の教育方針(日本科学史学会第65回年会(シンポジウムA:帝国大学における研究者の知的基盤に関する研究))
|
6.
|
2018/04
|
大学新聞『大東文化』(1966~1973年度)にみる大学の歩み(2018年度第1回 大東文化大学史研究会)
|
7.
|
2011/11
|
総長関係資料と教育史・大学史研究-渡邊洪基・古在由直資料から-(東京大学情報学環附属社会情報研究資料センター高度アーカイブ化事業共同研究会)
|
8.
|
2008/11
|
大学関係史・資料をいかに入手するのか―金沢大学・東京大学に勤務して―(全国地方教育史学会第8回公開研究会)
|
9.
|
2008/08
|
大正期の高等教育機関の設置過程―金沢の過程を通して―(旧制高等学校記念館第13回夏期教育セミナー)
|
10.
|
2005/07
|
第四高等中学校設置をめぐる問題(旧制高等学校記念館第10回夏期教育セミナー)
|
11.
|
2002/12
|
新制国立大学教育学部創設の地域的意義―金沢大学―(全国地方教育史学会第3回公開研究会)
|
12.
|
1999/10
|
旧制高校と新制国立大学との関係性―金沢大学の事例を中心に―(教育史学会第43回大会)
|
13.
|
1998/10
|
金沢大学所蔵の第四高等学校関係資料(教育史学会第42回大会)
|
14.
|
1997/08
|
大学沿革史編纂の可能性(日本教育学会第56回大会)
|
15.
|
1995/10
|
戦前日本における「大学」形成史の一考察―東京高等商業学校の大学昇格化過程―(教育史学会第39回大会)
|
16.
|
1993/08
|
1900年代における東京高等商業学校の大学昇格運動―総合大学理念との葛藤―(日本教育学会第52回大会)
|
17.
|
1992/11
|
1880年代における「邦語大学校」設立の志向(関東教育学会第40回大会)
|
18.
|
1991/10
|
森文政期の大学政策―「帝国大学令」の制定とそのもつ意味―(日本大学文理学部学術研究発表会教育部会)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|