1.
|
2022/09/03
|
在日タイ女性とつながるーオリエンタリズム批判の再検討を通じて(国際ジェンダー学会ラウンドテーブル)
|
2.
|
2021/10/23
|
国際教育交流におけるリスク・コミュニケーション(Summer Institute on International Education, Japan (SIIEJ) 2021)
|
3.
|
2020/09/13
|
人身取引議定書採択から20年 ジェンダー視点からの意義と課題(国際ジェンダー学会2020年オンライン大会)
|
4.
|
2019/12/07
|
人身取引課題の今日的視座と課題 被害者の変容・国際協力・市民社会(人身取引課題の今日的視座と課題 被害者の変容・国際協力・市民社会)
|
5.
|
2019/08/27
|
タイから日本に移住した女性の更年期・高齢期におけるSRHRニーズ(国際ジェンダー学会2019年大会 ラウンドテーブル)
|
6.
|
2019/07/14
|
タイ籍漁船での労働搾取における人身取引課題 誰が被害者支援を担うのか(日本タイ学会 2019年度大会)
|
7.
|
2019/06/27
|
The Challenge of Social Integration-Perspective on feminized migration and their children in Japan(International Metropolis Conference 2019)
|
8.
|
2019/06/18
|
移住女性のリアルー東南アジア・南アジアから日本に来た女性たちの健康と子育て タイ編(上智大学公開講座)
|
9.
|
2019/06/16
|
人身取引課題から開発を再考するータイの水産業・水産加工業の裏側の労働搾取事例からの開発協力の検討(国際開発学会2019年度春季大会)
|
10.
|
2018/12/16
|
海外での大学教育プログラムのリスクコミュニケーション(大学教育における海外体験学習研究会年次大会)
|
11.
|
2018/06/09
|
人身取引後の人間の安全保障―移民女性の視点から(公開シンポジウム「移民と人間の安全保障をジェンダー視点で考える」)
|
12.
|
2018/02/28
|
日本における移住女性の背景と人身取引の課題(外国につながる女性の暮らしの困りごと DV・子育て・健康・仕事 内なる国際化の視点から)
|
13.
|
2017/10/20
|
The Challenge of Peacebuilding and Student Development toward Global Citizenship in Higher Education: A case study from the experiences of a field study program including service learning in Cambodia and Thailand(ACUCA(Exploring the Relationship of Religion, Culture, and Peace in Christian Higher Education)
|
14.
|
2017/09/01
|
インターンシップ経験によるキャリア開発能力の向上―4週間の香港ビジネスインターンシップの事例から―(日本インターンシップ学会2017年大会)
|
15.
|
2017/07/08
|
被害者の社会再統合の課題(日本タイ学会2017年研究大会「タイにおける人身取引・強制労働問題の実態と課題」ラウンドテーブル)
|
16.
|
2017/06/03
|
誰が人身取引被害者の再統合を担うのかータイにおける人身取引対策支援の批判的検討(国際開発学会2017年度春季大会)
|
17.
|
2016/09/04
|
体験学習としてのインターンシップの可能性と課題(日本インターンシップ学会 2016年大会)
|
18.
|
2016/07/02
|
タイ人移住女性と子どもたちの日本での多文化共生の課題(日本タイ学会2016年研究大会)
|
19.
|
2016/07
|
経営学教育における理論と実践 実践的な教育手法取組の事例(桃山学院大学経営学部研究会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|