English >> TOPページ   


  ミシマ イチロウ
  三島 一郎   文学部 教育学科   講師
■ 現在の専門分野
  臨床心理学 
■ 主要学科目
コミュニティ心理学
■ 学歴
1. 1983/04~1987/03 慶応義塾大学 経済学部 卒業 経済学士
2. 1988/04~1991/03 慶応義塾大学大学院 社会学研究科聴講生
3. 1991/04~1993/03 慶応義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 修士課程修了 修士(社会学)
4. 1993/04~1996/03 慶応義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 博士課程単位取得満期退学
5. 1993/04~1999/07 慶応義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻 博士課程修了 博士(社会学)
■ 職歴
1. 1987/04~1988/04 宝酒造株式会社
2. 1988/09~1989/03 株式会社ルック(雑誌編集プロダクション)
3. 1990/06~1991/03 調布市くすのき作業所(精神障害者共同作業所)非常勤指導員
4. 1993/04~1996/03 国立精神・神経センター精神保健研究所(精神科デイケア非常勤スタッフ) 賃金研究員
5. 1994/07~ ワークインたまがわ(精神障害者共同作業所)非常勤スタッフ(グループワーカー、スーパーヴァイザー、コンサルタント)
全件表示(12件)
■ 委員会・協会等
1. 1997/06 文京区地域精神保健福祉連絡協議会「生活部会」 委員
■ 所属学会
1. 1993/04~ 日本心理臨床学会
2. 1994/04~ 日本家族心理学会
3. 1994/04~ 日本社会精神医学会
4. 1994/04~ 日本人間性心理学会
5. 1995/04~ 日本精神衛生学会
全件表示(10件)
■ 社会における活動
1. 1994/07~ ワークインたまがわ(精神障害者共同作業所) グループワーカー、スーパーヴァイザー、コンサルタント
2. 1997/07~1998/03 国立市立国立第2中学校 学校臨床心理士
■ 資格・免許
1. 1997/04 臨床心理士取得(認定番号:6381)
2. 2000/06 精神保健福祉士取得(登録番号:5067)
3. 2019/10/25 公認心理師(登録番号:27619)
■ 著書・論文等
1. 著書  『コミュニティ心理学ハンドブック』  (共著)  2007/06
2. 著書  『心のケアのためのカウンセリング大事典』松原達哉、楡木満生、澤田富雄、宮城まり子共編全839頁7-6。「コミニュティにおけるセルフ・ヘルプ」(p548-560)  (共著)  2005/09
3. 著書  『臨床心理学的地域援助の展開-コミュニティ心理学の実践と今日的課題』  (単著)  2001/09
4. 著書  『セルフ・ヘルプ・グループの理論と展開』  (単著)  1998/10
5. 著書  『コミュニティ心理学』  (共著)  1997/03
全件表示(29件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2002/03 「危機の意味づけの共有・定着の作業の重要性と間接援助に潜む危険性-保健所デイケアにおける危機介入とコンサルテーション的関わりから学んだこと-」(単独発表、発表論文集に記載あり)(第4回日本コミュニティ心理学会)
2. 2001/03 「コミュニティエンパワーメントの促進要因に関する研究-宮城県松山町の事例から-」(第3回日本コミュニティ心理学会)
3. 2000/09 「精神障害回復者クラブとそのメンバーのEmpowermentに関する評定」(第19回日本心理臨床学会)
4. 2000/03 「セルフ・ヘルプ・グループがEmpowermentを構成するために必要な要件の抽出」(第2回日本コミュニティ心理学会)
5. 1999/03 「精神障害回復者クラブとそのメンバーのEmpowermentに関する評定研究」(第1回日本コミュニティ心理学会)
全件表示(12件)
■ 講師・講演等
1. 1997/03 「コミュニティ心理学におけるエンパワーメント研究の動向と課題-理論面から」(シンポジスト・単独発表)
2. 2002/03 「コミュニティの心の問題にどう取り組むか-コミュニティ・アプローチによる臨床・実践の展開-」(指定討論)
3. 2002/03 「コミュニティ心理学とエンパワーメント」(ラウンドテーブル企画担当者)(発表、論文集に記録、記載あり)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2010/04/01~ 独自の作成資料による授業の展開
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 1994/07 ワークインたまがわ(精神障害者共同作業所)グループワーカー、スーパーヴァイザー、コンサルタント
2. 1997/06 文京区地域精神保健福祉連絡協議会「生活部会」委員
3. 1997/07~1998/03/31 国立市立国立第二中学校 学校臨床心理士
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1997/04~1998/03  セルフ・ヘルプ・グループの機能に関する研究-Empowermentを中心として-  個人研究  (キーワード:セルフ・ヘルプ・グループ、セルフ・ヘルプ・グループの機能研究、Empowerment)
2. 1997/04~1998/03  社会福祉援助への国際分類(改正案)の活用可能性に関する研究-1997年ベータ1案の事例への適用-  機関内共同研究  (キーワード:国際障害分類、事例への適用、国際分類の改訂と活用可能性)


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.