大東文化大学 教員情報
English
教員情報TOPページ
> 須田 義治
(最終更新日 : 2025-05-01 12:17:19)
スダ ヨシハル
SUDA Yoshiharu
須田 義治
所属
大東文化大学 外国語学部 日本語学科
大東文化大学大学院 外国語学研究科 日本言語文化学専攻
職種
教授
業績
現在の専門分野
学歴
職歴
所属学会
著書・論文等
学会・口頭・ポスター発表
講師・講演等
現在の専門分野
日本語学(文法) キーワード(アスペクト)
学歴
1.
1999/04~2002/03
東京外国語大学 地域文化研究科 地域文化専攻 博士課程 修了 博士(学術)
職歴
1.
2003/04 ~ 2010/03
沖縄大学 助教授・准教授
2.
2010/04 ~ 2015/03
沖縄大学 教授
3.
2015/04 ~
大東文化大学 教授
所属学会
1.
東アジア国際言語学会
2.
表現学会
著書・論文等
1.
著書
現代日本語のアスペクト論―形態論的なカテゴリーと構文論的なカテゴリーの理論 (単著) 2010/06
2.
論文
「好きでいる」と「友だちでいる」 : 形容詞と名詞のアスペクト 大東文化大学紀要. 人文科学 63,151-170頁 (単著) 2025/02/28
3.
論文
シテイル形で〈動作の継続〉をあらわす動詞の諸タイプ 大東文化大学紀要. 人文科学 (単著) 2024/02/29
4.
論文
シテイル形の表すパーフェクト的な意味 大東文化大学紀要第61号 (単著) 2023/03
5.
論文
動作をあらわす名詞を持つ文-述語以外の文の成分の場合- ことばと文字 (単著) 2020/04
全件表示(43件)
学会・口頭・ポスター発表
1.
2013/11/30
現代語の形態論的なカテゴリーにおける無標形と動詞基本形 (日本語文法学会第14回大会)
2.
1998/05/30
「これは」と「それは」の独立語的用法について (国語学会平成10(1998)年度春季大会)
講師・講演等
1.
2017/01/29
連体形のアスペクトについて (東京・大東文化会館)
2.
2018/05/20
日本語のアスペクトの諸問題 (東洋大学)