ハマダ クミコ
浜田 久美子
文学部 教育学科
教授
|
■ 現在の専門分野
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴
1.
|
1991/04~1995/03
|
早稲田大学 第一文学部 日本史学専修 卒業
|
2.
|
1998/04~2001/03
|
法政大学大学院 人文科学研究科 日本史学専攻 修士課程修了
|
3.
|
2001/04~2009/03
|
法政大学大学院 人文学研究科 日本史学専攻 博士課程修了 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1995/04~2018/03
|
国立国会図書館 司書
|
2.
|
2014/04~
|
法政大学 兼任講師
|
3.
|
2018/04~
|
早稲田大学 非常勤講師
|
4.
|
2018/04~2020/03
|
高崎経済大学 非常勤講師
|
5.
|
2019/04~
|
大東文化大学文学部教育学科 教授
|
6.
|
2020/04~2020/09
|
慶應義塾大学 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
延喜式研究会
|
2.
|
2006/04~2015/03
|
∟ 委員
|
3.
|
|
国史学会
|
4.
|
|
史学会
|
5.
|
|
唐代史研究会
|
6.
|
2020/11~
|
∟ 幹事
|
7.
|
|
日本史研究会
|
8.
|
|
日本図書館協会
|
9.
|
|
日本図書館文化史研究会
|
10.
|
|
歴史科学協議会
|
11.
|
|
歴史学研究会
|
12.
|
2021/06~
|
∟ 委員
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 資格・免許
|
■ 著書・論文等
|
■ 学会・口頭・ポスター発表
1.
|
2019/05/26
|
古代国家の外交儀礼(2019年度歴史学研究会大会)
|
2.
|
2017/10/14
|
日本古代の外交儀礼―唐・新羅・渤海との比較を通じて(日本史学会国際学術大会(韓国))
|
3.
|
2017/08/21
|
外交文書の開封をめぐって―嵯峨朝における儀礼整備(2017年度唐代史研究会夏期シンポジウム)
|
4.
|
2012/11/03
|
渤海使の来着と出雲(2012年度出雲古代史研究会)
|
5.
|
2011/06/12
|
日本古代の外交儀礼―饗宴における供食使の成立(2011年度国史学会大会)
|
6.
|
2002/10
|
国立国会図書館所蔵資料と古代史研究(2002年度早稲田大学史学会大会)
|
7.
|
2000/07
|
延喜式に見える外国使節迎接使―太政官式蕃客条と治部式蕃客条の検討―(2000年度延喜式研究会大会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 講師・講演等
1.
|
2011/11
|
日本と渤海との文化交流―承和年間の『白氏文集』受容を中心に―(専修大学)
|
2.
|
2015/08
|
人文分野のレファレンス(ミュンヘン)
|
3.
|
2018/11
|
人物で読み解く日本史~古代編(第2回阿倍仲麻呂)NHK文化センター(町田)
|
4.
|
2020/12
|
古代戦乱を再考する(第2回白村江の戦)朝日カルチャーセンター(横浜)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
|
1.
|
1995/04/01~2018/03/31
|
国立国会図書館司書
|
|
■ 科研費研究者番号
|