1.
|
2022/12/11
|
溶液法を用いた希土類含有複合酸化物の合成とその光触媒活性(第8回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
2.
|
2022/12/03
|
希土類含有ペロブスカイト型光触媒のカチオン置換による可視光応答化(令和4年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会)
|
3.
|
2022/03/10
|
ペロブスカイト型固溶体BaSn1−xTbxO3の光触媒活性(日本セラミックス協会)
|
4.
|
2021/12/13
|
希土類を含む複合酸化物の合成とその光触媒活性(第31回日本MRS年次大会)
|
5.
|
2021/12/04
|
Mg-Si-Ge-O系蛍光体の合成とその蛍光特性(令和3年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会)
|
6.
|
2021/12/04
|
スズを含むパイロクロア型酸化物の水熱合成におけるpHの影響(令和3年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会)
|
7.
|
2021/12/04
|
希土類を含むペロブスカイト型複合酸化物の光触媒活性(令和3年度 日本化学会関東支部群馬地区 研究交流発表会)
|
8.
|
2021/10/22
|
Hydrothermal Synthesis of Pyrochlore-Type Oxide Sn2Nb2O7 Containing Divalent Tin(6th STI-Gigaku 2021)
|
9.
|
2021/10/22
|
Synthesis and Fluorescent Properties of Rare-Earth Activated Phosphorsfrom Waste Glass Powder(6th STI-Gigaku 2021)
|
10.
|
2021/10/22
|
Synthesis and Photocatalytic Activityof Perovskite-type BaSn1-xTbxO3 Solid Solutions(6th STI-Gigaku 2021)
|
11.
|
2021/10/22
|
Synthesis and Photocatalytic properties of perovskite-type BaCe1-xPrxO3 solid solutions(6th STI-Gigaku 2021)
|
12.
|
2021/09/08
|
化学・生物系学科におけるオンライン授業によるエンジニアリング・デザイン教育(日本工学教育協会第69回年次大会・研究講演会)
|
13.
|
2021/09/01
|
希土類を含むペロブスカイト型酸化物BaSn1-xTbxO3の合成とその光触媒活性(日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム)
|
14.
|
2021/03/23
|
溶液法を用いた青色蛍光体CaMgSi2O6:Eu2+の合成(日本セラミックス協会2021年年会)
|
15.
|
2021/03/09
|
新規蛍光体セラミックスの合成プロセスの検討と発光特性評価に関する研究(2020年度先進的技術シンポジウム(ATS2020))
|
16.
|
2020/12/05
|
2価のスズを含むパイロクロア型酸化物Sn2Nb2O7の水熱合成(令和2年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
17.
|
2020/12/05
|
溶液法によるCaMgSi2O6:Eu蛍光体の合成とその蛍光特性(令和2年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
18.
|
2020/11/21
|
錯体重合法を用いたBaSn1−xTbxO3の合成とその光触媒活性(第6回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
19.
|
2020/10/30
|
Synthesis of pure and fine-powdered Lanthanide Doped BaCeO3 for photocatalytic dye degradation under visible light irradiation(5th STI-Gigaku 2020)
|
20.
|
2020/09/09
|
簡易浄水器作製を題材とした化学・生物系学科におけるエンジニアリング・デザイン教育(日本工学教育協会第68回年次大会・研究講演会)
|
21.
|
2020/09/02
|
廃ガラス粉末を利用した青色蛍光体の合成(日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム)
|
22.
|
2020/03/22
|
Experience Course for Junior High School Students Aimed at Confirming Photocatalytic Activity Easily and Quickly(日本化学会 第100春季年会 (2020))
|
23.
|
2020/03/18
|
光触媒作用を確認することを目指した中学生向け早期研究体験の実施(日本セラミックス協会 2020年年会)
|
24.
|
2019/12/07
|
液相法を用いたアルミン酸塩系蛍光体の合成(2019年日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
25.
|
2019/12/07
|
廃ガラス粉末を用いた青色蛍光体の合成と特性評価(2019年日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
26.
|
2019/10/26
|
BaCeO3系光触媒の錯体重合法による可視光応答化(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
27.
|
2019/10/26
|
メカノケミカル合成によるBiVO4の合成とその光触媒活性(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
28.
|
2019/10/26
|
メカノケミカル合成によるYVO4:Eu の合成とその蛍光特性(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
29.
|
2019/10/26
|
液相法を用いたアルミン酸塩系蛍光体の合成(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
30.
|
2019/10/26
|
廃ガラスを用いた二酸化炭素吸収材の作製(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
31.
|
2019/10/26
|
廃ガラス粉末を用いた青色蛍光体の合成と特性評価(第5回関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
32.
|
2019/09/04
|
ペロブスカイト型複合酸化物ATbO3(A = Sr, Ba)の合成と光触媒活性(第35回日本セラミックス協会関東支部研究発表会講演)
|
33.
|
2019/03/24
|
簡単に短時間で光触媒作用を確認することを目指した体験実習の実施(日本セラミックス協会2019年年会)
|
34.
|
2019/01/26
|
酸化セリウム固溶体光触媒の可視光応答化(第24回 高専シンポジウム in Oyama)
|
35.
|
2018/12/20
|
Ce1-xTbxO2固溶体の可視光照射下での光触媒活性(第28回日本MRS年次大会)
|
36.
|
2018/12/20
|
廃ガラス粉末を用いたペクトライトの水熱合成(第28回日本MRS年次大会)
|
37.
|
2018/12/18
|
ペロブスカイト型複合酸化物ATbO3(A = Sr, Ba)の合成と光触媒活性(第28回日本MRS年次大会)
|
38.
|
2018/10/14
|
希土類を含むセリア系固溶体光触媒の可視光応答化(第4回北関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
39.
|
2018/10/14
|
希土類元素を含むペロブスカイト型複合酸化物の光触媒活性(第4回北関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
40.
|
2018/10/14
|
廃ガラス粉末を用いた希土類賦活ペクトライトの合成とその蛍光特性(第4回北関東磐越地区化学技術フォーラム)
|
41.
|
2018/09/05
|
錯体重合法を用いたペロブスカイト型複合酸化物ATbO3(A = Sr, Ba)の合成と光触媒活性(日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム)
|
42.
|
2018/09/01
|
化学・生物系学科におけるエンジニアリングデザイン実験の試み(日本高専学会第24回年会講演会)
|
43.
|
2018/05/16
|
ペロブスカイト型複合酸化物ATbO3(A = Sr, Ba)の合成と光触媒活性(第34回希土類討論会)
|
44.
|
2018/03/21
|
Synthesis and Photocatalytic Properties of Perovskite-type BaCeO3(日本化学会第98春季年会(2018))
|
45.
|
2018/03/16
|
中学生向け研究体験講座で実施した電子レンジによるセラミックス合成(日本セラミックス協会2018年年会)
|
46.
|
2017/12/07
|
可視光応答型光触媒BaTbO3の合成と光触媒活性(2019年日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
47.
|
2017/12/07
|
希土類を含むペロブスカイト型複合酸化物の合成と光触媒活性(2019年日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
48.
|
2017/12/07
|
廃ガラスを用いたゼオライト/ガラス複合体の作製と吸着能評価(平成29年度日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
49.
|
2017/09/20
|
廃ガラスを再利用したゼオライト複合体による水環境からのアンモニア除去(日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム)
|
50.
|
2017/08/08
|
High Ion-Exchange Properties of Hybrid Materials from X-type Zeolite and Ground Glass Powder(IGNITE-AICCE'17 (International Conference of Global Network for Innovative Technology & AWAM International Conference in Civil Engineering 2017))
|
51.
|
2017/07/20
|
溶液法を用いたZn2(TixSn1−x)O4:Eu (0 ≤ x ≤ 1) 蛍光体の合成(日本材料学会第152回セラミック材料部門委員会(学術講演会))
|
52.
|
2017/05/15
|
ペロブスカイト型複合酸化物BaCeO3の光触媒活性(第33回希土類討論会)
|
53.
|
2017/03/18
|
中学生を対象にした早期研究体験講座の実施(日本セラミックス協会 2017年年会)
|
54.
|
2017/03/17
|
廃ガラスを用いたX型ゼオライト複合体の作製とその吸着特性(日本セラミックス協会 2017年年会)
|
55.
|
2016/11/15
|
希土類を含むペロブスカイト型酸化物BaCeO3の光触媒活性(第6回CSJ化学フェスタ2016)
|
56.
|
2016/11/15
|
廃ガラスを用いたゼオライト/ガラス複合体の作製とその吸着能評価(第6回CSJ化学フェスタ2016)
|
57.
|
2016/11/14
|
希土類を含むペロブスカイト型酸化物BaTbO3の光触媒活性(第6回CSJ化学フェスタ2016)
|
58.
|
2016/09/08
|
Zn2(TixSn1–x)O4:Eu蛍光体材料合成のための固相法と溶液法の比較(日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム)
|
59.
|
2016/09/07
|
錯体重合法を用いたペロブスカイト型複合酸化物BaLnO3(Ln = Ce, Pr, Tb )の合成(日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム)
|
60.
|
2016/06/09
|
Photocatalytic Activity of Perovskite-type BaLnO3 (Ln = Ce, Pr, and Tb) Containing Tetravalent Rare-Earth Ions(Rare Earths 2016 in Sapporo)
|
61.
|
2016/03/14
|
錯体重合法を用いたZn2TixSn1-xO4:Eu (0≤x≤1)蛍光体の合成(日本セラミックス協会 2016年 年会)
|
62.
|
2015/12/05
|
希土類元素を含むペロブスカイト型複合酸化物の光触媒活性(日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会)
|
63.
|
2015/09/17
|
希土類元素を含むペロブスカイト型複合酸化物の合成と光触媒活性(日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム)
|
64.
|
2015/09/03
|
Photocatalytic Activity of Perovskite-type BaTbO3 Containing Tetravalent Lanthanide Ions(First International Symposium on Recent Progress of Energy and Environmental Photocatalysis (Photocatalysis1))
|
65.
|
2015/07/14
|
共沈法を用いたZn2TixSn1-xO4:Eu (0≤x≤1)蛍光体の合成(日本材料学会146回セラミック材料部門委員会(学術講演会))
|
66.
|
2015/03/28
|
スズ含有パイロクロア型複合酸化物の合成と光触媒活性(日本化学会 第95春季年会 (2015))
|
67.
|
2015/03/18
|
液相法を用いたZn2TixSn1-xO4:Eu (0≤x≤1) 蛍光体の合成(日本セラミックス協会 2015年 年会)
|
68.
|
2014/12/12
|
2価のスズを含むペロブスカイト型複合酸化物の光触媒活性(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
69.
|
2014/09/10
|
スズ含有ペロブスカイト型酸化物の合成と光触媒活性(日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム)
|
70.
|
2014/09/02
|
2価のスズを含む複合酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会 第30回関東支部研究発表会)
|
71.
|
2014/07/18
|
2価のスズを含む複合酸化物の光触媒活性(第33回光がかかわる触媒化学シンポジウム)
|
72.
|
2014/03/29
|
出前セミナー用マイクロスケール発光教材の開発と実施(日本化学会第94春季年会(2014))
|
73.
|
2014/03/18
|
中学生を対象にしたスマート・サイエンス・スクールの取り組みについて(日本セラミックス協会 2014年 年会)
|
74.
|
2014/03/17
|
パイロクロア型Sn-Ta-O 複合酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会 2014年 年会)
|
75.
|
2013/12/04
|
ゼオライトを用いた土壌からのセシウム除染(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
76.
|
2013/09/04
|
ソルボサーマル法を用いたスズ含有ペロブスカイト型酸化物の合成とその光触媒活性(日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム)
|
77.
|
2013/03/17
|
2価のスズを含むペロブスカイト型酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会 2013年年会)
|
78.
|
2013/03/17
|
RHO型ゼオライトの合成と形態制御(日本セラミックス協会 2013年年会)
|
79.
|
2013/03/17
|
ナトリウムを内包したソーダライト型アルミノゲルマニウム酸塩の合成(日本セラミックス協会 2013年年会)
|
80.
|
2012/12/08
|
MTN型ゼオライトの巨大単結晶合成(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
81.
|
2012/12/08
|
RHO型ゼオライトの合成と形態制御(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
82.
|
2012/12/08
|
2価のスズを含む新規ペロブスカイト型酸化物の合成(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
83.
|
2012/12/08
|
ガラス基板を用いたMER型ゼオライト複合膜の作製(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
84.
|
2012/12/08
|
ソーダライト型ゼオライト類似化合物の合成と形態制御(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
85.
|
2012/11/22
|
Synthesis and Characterization of Aluminogermanate Sodalites(The 29th International Korea-Japan Seminar on Ceramics)
|
86.
|
2012/09/19
|
2価のスズを含む複合酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム)
|
87.
|
2012/03/19
|
ゲルマニウム系ゼオライト類似化合物の形態制御(日本セラミックス協会 2012年 年会)
|
88.
|
2012/03/19
|
ソーダライト型アルミノゲルマニウム酸塩の合成と評価(日本セラミックス協会 2012年 年会)
|
89.
|
2012/01/27
|
Photocatalytic Activity of Sn2M2O7 (M = Nb and Ta) Pyrochlore Oxides with Blue LEDs Irradiation(ISTS 2011 1st International Symposium on Technology for Sustainability)
|
90.
|
2011/12/10
|
L型ゼオライトの形態制御(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
91.
|
2011/12/10
|
2価のスズを含むパイロクロア型酸化物の光触媒活性(日本化学会群馬地区懇談会)
|
92.
|
2011/12/10
|
ゲルマニウム系ゼオライト類似化合物の合成(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
93.
|
2011/09/07
|
2価のスズを含むパイロクロア型酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム)
|
94.
|
2011/08/31
|
スズを含むパイロクロア型酸化物の光触媒活性(日本化学会第5回関東支部大会)
|
95.
|
2011/03/27
|
ルテニウム錯体を担持したゼオライト複合体の可視光照射における光触媒活性(日本化学会春期年会)
|
96.
|
2011/03/26
|
低温合成法によるゼオライトL結晶の形態制御(日本化学会春期年会)
|
97.
|
2011/03/17
|
群馬高専における体験型出前セミナーへの取り組みについて(セラミックス協会2011年年会)
|
98.
|
2011/01/22
|
金属錯体内包ゼオライトの光触媒活性(第16回高専シンポジウムin米子)
|
99.
|
2010/12/18
|
Photocatalytic properties of metal complexes encapsulated within zeolites FAU under visible light irradiation(Pacifichem 2010)
|
100.
|
2010/12/03
|
低温合成法によるマイクロメートルサイズのゼオライトYの粒径制御(第26回ゼオライト学会)
|
101.
|
2010/11/22
|
Y型ゼオライトの粒径制御によるリン吸着能変化(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
102.
|
2010/11/22
|
人工モルデナイトのイオン交換特性(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
103.
|
2010/11/22
|
畜産排水から回収したリン酸塩の再資源化(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
104.
|
2010/11/22
|
低温合成法によるゼオライト繊維の作製(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
105.
|
2010/08/30
|
AgInS2-ZnS系硫化物の可視光照射における光触媒活性(日本化学会第4回関東支部大会(2010))
|
106.
|
2010/08/30
|
LTL型ゼオライトナノ結晶のサイズ制御とその蛍光特性(日本化学会第4回関東支部大会(2010))
|
107.
|
2010/03/23
|
ナノ結晶を用いたLTA型ゼオライト薄膜の作製(日本セラミックス協会2010年年会)
|
108.
|
2010/01/23
|
セリウムを含む酸化物の光触媒活性(第15回高専シンポジウムinいわき)
|
109.
|
2009/12/05
|
Ru(bpy)32+/Y型ゼオライト系可視光応答型光触媒の合成(日本化学会関東支部群馬地区懇談会)
|
110.
|
2009/12/05
|
ゼオライトの希土類イオン交換によるナノ蛍光体の作製(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
111.
|
2009/12/05
|
構造規定剤添加によるゼオライトナノ結晶の粒径制御(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
112.
|
2009/04/16
|
Structural phase transitions induced by pressure in RXO4 oxides (R = rare earth , X=As, P, V and Cr): relationships structure-properties(XIth Moroccan Meeting on Solid State Chemistry)
|
113.
|
2009/03/17
|
Ceを含む複合酸化物の光触媒活性(日本セラミックス協会2009年年会)
|
114.
|
2008/09/17
|
Structural and magnetic characterization of R-W-O-N Oxynitrides (R = rare earth)(7a Reunion Cientifica Plenaria de Quimica de Estado Solido)
|
115.
|
2008/09/17
|
Structural and magnetic phase transitions induced by pressure in RCrO4 oxides (R = rare earth)(7a Reunion Cientifica Plenaria de Quimica de Estado Solido)
|
116.
|
2008/04/12
|
Structural and magnetic properties of Sr2RSbO6 (R = rare earth) double perovskites(Vo Encuentro Franco-Espanol de Quimica y Fisica del Estado Solido)
|
117.
|
2007/11
|
Ceを含む複合酸化物の光触媒活性(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
118.
|
2007/09/28
|
金属硫化物の形態制御とその光触媒活性(日本化学会第1回関東支部大会)
|
119.
|
2007/09
|
AgInS2-ZnS系可視光応答型硫化物光触媒の合成(日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム)
|
120.
|
2007/08
|
ゼオライト粒子のサイズと形態の制御(第23回日本セラミックス協会関東支部研究発表会)
|
121.
|
2007/03
|
LTA型ゼオライトナノ結晶のサイズ制御とその蛍光特性(日本セラミックス協会2007年年会)
|
122.
|
2007/03
|
ゼオライト微粒子集合系における吸着分子の発光強度分布の観測(日本化学会第87回春季年会)
|
123.
|
2006/11
|
LTA型ゼオライトナノ結晶のサイズ制御とその自己集合体(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
124.
|
2006/11
|
ゼオライト粒子内の発光性分子が示す不均一分布の顕微分光法による測定(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
125.
|
2006/09
|
LTA型ゼオライトナノ結晶のサイズ制御とその自己集合体(日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム)
|
126.
|
2006/03
|
ゼオライトL微粒子の基板上への組織化における配向制御(日本化学会第86回春季年会)
|
127.
|
2005/12
|
Electron accepting property-dependent luminescence decay rates of Ru(bpy)32+ assembled in various alkali metal cation-exchanged faujasite zeolites(PACIFICHEM 2005)
|
128.
|
2005/11
|
In situ crystallization法によるL型ゼオライト膜の作製(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
129.
|
2005/11
|
ゼオライト微粒子に吸着した分子の不均一分布の計測(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
130.
|
2005/11
|
発光分光法を用いた三重項カルベンの検出(日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会)
|
131.
|
2005/03
|
時間分解発光および過渡吸収分光法を用いたゼオライト光化学の研究(日本化学会第85回春季年会)
|
132.
|
2005/03
|
種々の基板へのゼオライト会合体の作成(日本化学会第86回春季年会)
|
133.
|
2004/11
|
発光分光法によるモレキュラーシーブス吸着系カルベンの検出(2004年光化学討論会)
|
134.
|
2004/03
|
パイロクロア型固溶体A2-xLaxRu2O7の合成とその電気・磁気的性質(日本化学会第84回春季年会)
|
135.
|
2004/03
|
希土類イオン交換ゼオライトにおける発光増強過程(日本化学会第84回春季年会)
|
136.
|
2003/11
|
パイロクロア型ルテニウム酸化物R2Ru2O7(R = 希土類元素)の磁気的性質(日本化学会関東支部群馬地区懇談会)
|
137.
|
2003/07
|
Magnetic Properties of Ruthenium Pyrochlores R2Ru2O7 (R = Gd-Yb)(The International Nanophotonics Symposium Handai)
|
138.
|
2003/01
|
希土類元素を含むパイロクロア型ルテニウム酸化物R2Ru2O7(R = 希土類元素)の磁気的性質(第41回セラミックス基礎科学討論会)
|
139.
|
2002/07
|
パイロクロア型酸化物R2-xLaxRu2O7(R = 希土類元素)の合成と磁気的性質(日本化学会北海道支部2002年夏季研究発表会)
|
140.
|
2002/02
|
重希土類元素を含むパイロクロア型ルテニウム酸化物R2Ru2O7(R = Gd-Yb)の磁気的性質(日本化学会北海道支部2002年冬季研究発表会)
|
141.
|
2001/11
|
パイロクロア型イリジウム酸化物A2Ir2O7(A = 希土類元素, Bi)の磁気的性質(第12回固体の反応性討論会)
|
142.
|
2001/05
|
パイロクロア化合物R2Ir2O7(R = Y, Sm, Eu, Lu)の磁気的性質(第18回希土類討論会)
|
143.
|
2000/12
|
Spin-glass behavior in rare earth pyrochlores R2Ru2O7 (R = Sm, Eu)(PACIFICHEM 2000)
|
144.
|
2000/05
|
パイロクロア化合物R2Ru2O7およびR2Ir2O7(R = Pr-Lu, Y)の磁気的性質(第17回希土類討論会)
|
145.
|
1999/09
|
パイロクロア化合物R2Ru2O7(R = 希土類)の磁気的性質II(日本物理学会1999年秋の分科会)
|
146.
|
1999/03
|
パイロクロア化合物R2Ru2O7(R = 希土類)の磁気的性質(日本物理学会第54回年会)
|
147.
|
1999/02
|
ルテニウムを含むパイロクロア化合物Ln2Ru2O7(Ln: 希土類元素)の磁気的性質(日本化学会北海道支部1999年冬季研究発表会)
|
5件表示
|
全件表示(147件)
|