English >> TOPページ   


  タケダ トモキ
  武田 知己   法学部 政治学科(法学研究科 政治学専攻)   教授
■ 現在の専門分野
  日本史, 政治学, 国際関係論 (キーワード:日本近現代史、昭和史、第二次世界大戦、日本政治外交史、日本政治史、日本外交史、日本政治研究、日本政党史、国際関係論、国際関係史、対外政策決定過程、オーラルヒストリー、アーカイブ学) 
■ 主要学科目
日本政治外交史、政治学、専門演習(フィールドワーク、オーラルヒストリー)、アクティブラーニング
■ 学歴
1. 1989/04~1994/03 上智大学 文学部 英文科 卒業 学士
2. 1992/09~1993/08 中華人民共和国安徽省安徽師範大学 語学留学 留学
3. 1994/04~1996/03 東京都立大学 社会科学研究科 政治学専攻 修士課程修了 修士
4. 1996/04~1998/09 東京都立大学 社会科学研究科 政治学専攻 博士課程中途退学
5. 2000/02
(学位取得)
東京都立大学 博士(政治学)
■ 職歴
1. 1990/04~1994/03 財団法人国際交流サービス協会 送迎担当者兼通訳
2. 1997/10~1998/10 政策研究大学院大学 リサーチアシスタント(非常勤)
3. 1998/10~2003/03 政策研究大学院大学 政策情報プロジェクト 共同研究員
4. 1998/10~2001/03 東京都立大学 法学部政治学科 助手
5. 2001/04~2004/03 日本学術振興会特別研究員(PD、政策研究大学院大学) 日本学術振興会研究員
全件表示(27件)
■ 委員会・協会等
1. 2001/04~2006/03 日本河川協会 河川行政に関するオーラルヒストリー実行委員
2. 2002/04~2003/03 ダム技術開発センター ダム技術開発に関するオーラルヒストリー実行委員
3. 2002/04~2004/03 日本道路公団研修所 道路行政に関するオーラルヒストリー実行委員
4. 2005/04~2007/03 社団法人国際情勢研究会(経済史研究会) 委員
5. 2007/04~ 東京財団「政治外交検証プロジェクト」 メンバー
全件表示(17件)
■ 所属学会
1. 1999/04~ 日本政治学会
2. 2002/04~ 日本国際政治学会
3. 2014/10~2016/09 ∟ 日本国際政治学会企画委員
4. 2019/10 ∟ 日本国際政治学会大会実行委員
5. 2020/06~2022/06 ∟ 日本国際政治学会事務局主任
全件表示(6件)
■ 著書・論文等
1. 著書  『松村謙三資料集4 松村謙三日記 昭和篇2』及び解題  (共著)  2023/10
2. 著書  『大分県先哲叢書 重光葵資料集1』及び『巣鴨日記』「巣鴨日記」(底本)解題  (共著)  2023/03
3. 著書  『松村謙三資料集3 松村謙三日記(昭和篇1)』及び解題  (共著)  2023/03
4. 著書  『松村謙三資料集1 松村謙三日記(明治編)』及び解題  (共著)  2023/03
5. 著書  『松村謙三資料集2 松村謙三日記(大正編)』及び解題  (共著)  2023/03
全件表示(162件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2023/12/02 日本外交におけるモンロー主義~特に1930年代への変遷に着目して(CPASシンポジウム「モンロー・ドクトリンのグローバルヒストリー:200周年によせて」)
2. 2023/10/23 From ”meddling” to ”middling” power? Reconsidering Japanese external influence in the 20th century,(「対外関係から見た日本~現代の課題について歴史は何を語るか」The 17th Annual Days of Japan)
3. 2023/07/01 日中戦争以後の日本外交におけるソ連要因‐冷戦初期までを視野に入れて(東アジア近代学史会シンポジウム「東アジア近代史における『ロシア』という存在」)
4. 2022/11/18 変動期の日本の政治外交を巡って――戦前と戦後――(日本政治外交史研究会)
5. 2022/10/28 討論:文化外交官柳澤健の学際的研究 戦前・戦中・戦後日本の国際交流ネットワーク形成(A-3 国際交流分科会Ⅰ)
全件表示(25件)
■ 講師・講演等
1. 2002/04 「オーラルヒストリーの手続き・方法について」
2. 2003/09 「米国におけるオーラルヒストリーの現状-方法・課題・利用法の比較検討」
3. 2003/09 「オーラルヒストリーのトレーニングについて」
4. 2005 「オーラルヒストリー体験と日本政治研究」
5. 2006/10 「日ソ共同宣言再考-両国における決定の要因と過程」
全件表示(28件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2004/04~ 学年末に、個人のHP上で試験範囲などをあらかじめ公開し、学生個人の試験準備の便宜を図る試みを2004年度から行ってきた。2015年度からはDBポータルを、2020年からはmanabaを活用している。
2. 2004/04~ 学年暦の始まりに際し、個人のHP上での授業のノートを公開し、ダウンロード可能にする試みを2004年度から続けてきた。2015年度からはDBポータルを、2020年度からはmanabaを活用している。
3. 2011/04~2020/03 政治学科では1年生の少人数クラスを対象とする政治学A・Bの 授業内容の均質化をはかるため、2011年度から2019年度まで、共通の教科書『政治学の基礎ー政治の理論・歴史・制度―』を作成し、毎年更新して授業に使用してきた。筆者の担当は、「序 政治学を学ぶ前に」「第二編 権力論と権力構造論」「第三編 指導者論・代表制・議会制度の歴史」「第四編 政党と圧力団体」「第五編 近現代日本の政治」「第七編第二章 イギリスの政治制度」である。
●作成した教科書、教材
1. 2011/04~2020/03 政治学の基礎~政治の理論・歴史・制度~ (毎年度改訂し、2019年度で改訂終了)
●教育に関する発表
1. 2008/10/12 「学年別に見た政治学の理解と政治学教育-大東文化大学の事例から」日本政治学会分科会「E7.政治学教育-何をどのように教えるのか」関西大学
全件表示(10件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2000/04~2005/03  特別推進研究(2)「オーラル・メソッドによる政策の基礎研究」  国内共同研究 
2. 2001/04~2004/03  「戦後日本形成期における内政と外交~歴史記録からのアプローチ~」  個人研究 
3. 2004/04~2005/03  「近現代日本の政策史料収集と情報公開調査を踏まえた政策史研究の再構築」  国内共同研究 
4. 2005/04~2007/03  日露戦争後から昭和初期にかけての日本の中国観と国内改革論における政治外交理念の展開  機関内共同研究 
5. 2006/04~2008/03  「口述記録と文書記録を基礎とした現代日本の政策過程と政策史研究の再構築」  国内共同研究 
全件表示(11件)
■ 科研費研究者番号
  20311897
■ 在外研究歴
1. 2009/04/01~2010/03/31 London School of Economics and Political Science, Department of International History
2. 2023/04/01~2023/12/31 University of Warsaw, Department of Japanese Studies, Faculty of Oriental Studies
3. 2024/01/04~2024/03/31 中華民国中央研究院近代史研究所
■ メールアドレス
  
■ ホームページ
   武田知己の日本政治研究の部屋


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.