1.
|
2023/02/18
|
基礎看護学実習におけるバーチャルシミュレーション教材とシミュレーションを組み合わせた代替実習に関する実践報告(第4回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会)
|
2.
|
2022/06/30
|
情報過多時代における療養環境の再構築ーヒト・モノ認証のこれからー 「情報技術を扱うヒトについて」(第61回日本生体医工学会大会2022)
|
3.
|
2022/03/03
|
救急隊員の周産期症例対応能力向上を目的とした教育プログラム開発(第27回日本災害医学会学術集会)
|
4.
|
2021/12/04
|
後期早産時の母親の子育て体験と育児ストレス(第41回日本看護科学学会学術集会)
|
5.
|
2021/07/30
|
救急隊員の自己学習を支援する—周産期症例対応能力向上を目的としたe-learning教材の開発—(第53回日本医学教育学会大会)
|
6.
|
2021/02/28
|
コロナ禍における実習代替えとしての模擬実習-基礎看護学実習での取り組み-(第2回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会)
|
7.
|
2021/02/19
|
Moodleを活用した救急隊員への教育実践例ーMoodle未経験者の挑戦ー(Moodle Moot Japan 2021)
|
8.
|
2020/06/06
|
フィジカルアセスメントの科目におけるTBLとシミュレーションを組み合わせた授業の実践と評価(第1回 日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会)
|
9.
|
2020/06/01
|
学習ニーズに合わせた救急隊員向けオーダーメイド研修会開催の評価(第6回ALSO-Japan学術集会)
|
10.
|
2019/12/01
|
KYTシミュレーションを取り入れた患者安全管理のアクティブラーニング実践と評価(第39回日本看護科学学会学術集会)
|
11.
|
2019/12/01
|
ジグゾー法を用いた看護過程論の授業デザインの実施と評価(第39回日本看護科学学会学術集会)
|
12.
|
2019/11/30
|
初年次教育における看護基礎教育の基盤となる汎用的スキル育成プログラムの実践報告(第39回日本看護科学学会学術集会)
|
13.
|
2019/07/14
|
新生児蘇生法講習会を受講した救急隊員の受講後の動向調査(第55回日本周産期・新生児医学会学術集会)
|
14.
|
2019/06/06
|
看護現場の業務支援に有効な情報システム(第58回日本生体医工学学会)
|
15.
|
2018/08/26
|
患者情報から学生が導き出す看護援助に関する考察 ―電子カルテ上の模擬患者を活用して-(第8回国際医療福祉大学学会学術大会)
|
16.
|
2018/08/25
|
病院前救護にかかわる職種が新生児蘇生法講習をうける意義とコースの課題(第4回ALSO-Japan学術集会)
|
17.
|
2018/07/07
|
看護基礎教育における電子カルテシステムを活用した教授法の検討(第19回日本医療情報学会看護学術大会)
|
18.
|
2018/03/01
|
電子カルテ上の模擬患者を活用した看護援助立案演習の取り組み(第10回日本医療教授システム学会)
|
19.
|
2017/10
|
看護職の視点から考える多職種による周産期救急シミュレーショントレーニングの意義(第48回日本看護学会看護管理学術集会)
|
20.
|
2017/09
|
基礎看護学実習に向けた電子カルテ演習の試み(第5回日本シミュレーション医療教育学会学術大会)
|
21.
|
2017/08
|
注射技術演習における学修順序性の違いによる学生の理解と授業満足(第27回日本看護学教育学会学術集会)
|
22.
|
2017/07
|
救急救命士を対象とした周産期・新生児領域の病院前救護に関する文献検討(第53回日本周産期・新生児医学会学術集会)
|
23.
|
2017/06/18
|
看護系大学教育におけるセルフケアに関する教育について-国内文献からの検討―(第32回日本保健医療行動科学会学術大会)
|
24.
|
2016/11
|
A Literature Review about Use of Traditional Chinese medicines in the Japanese Psychiatry(The 4th China Japan Korea Nursing Conference)
|
25.
|
2016/11
|
A Study on the Nursing Approach to Chinese Medicine(The 4th China Japan Korea Nursing Conference)
|
26.
|
2016/11
|
Current situation and Problems of education in Kampo treatment in terms of basic nursing education of Japan(The 4th China Japan Korea Nursing Conference)
|
27.
|
2016/11
|
Current Status of Perinatal Simulation Training in Japan : Literature Review(The 4th China Japan Korea Nursing Conference)
|
28.
|
2016/08
|
Challenges in delivering appropriate multi-disciplinary care for late-preterm infants in Japan: A region-specific study(Council of International neonatal Nurses2016)
|
29.
|
2016/08
|
看護系大学生のコミュニケーションの発達-看護学初学者に焦点を当てて-(第47回日本看護学会看護教育学術集会)
|
30.
|
2016/08
|
基礎看護学領域における科目横断的授業が学習に及ぼす影響(日本看護学教育学会第26回学術集会)
|
31.
|
2016/08
|
統合分野の位置づけにおける在宅看護論教育の課題-「難病患者の在宅看護」に関する教科書の比較から-(日本看護学教育学会第26回学術集会)
|
32.
|
2015/03
|
看護技術演習における動画を用いた振り返りに関する検討(第8回日本医療教授システム学会総会)
|
5件表示
|
全件表示(32件)
|