English >> TOPページ   


  ウエダ ヒロシ
  上田 裕   外国語学部 中国語学科   講師
■ 現在の専門分野
  中国語学 (キーワード:認知、語用論) 
■ 主要学科目
総合中国語1・2、中国語時事文1・2、中国語学概論、中国言語情報演習1・2
■ 学歴
1. 2008/04~2014/03 筑波大学 人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 博士課程修了 博士(言語学)
■ 職歴
1. 2014/04~2016/03 筑波大学 人文社会系 特任研究員
2. 2016/09~2018/01 電子科技大学 外国語学院 外籍語言教師
3. 2018/04~2019/03 N高等学校 通学コース 非常勤講師
4. 2018/04~2019/03 成城大学 文芸学部 非常勤講師
5. 2019/04~2021/03 上智大学 言語教育研究センター 非常勤講師
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2019/04/01~2021/03/31 大東文化大学 語学教育研究所 研究員・『語学教育研究論叢』編集委員
2. 2020/04/01~2021/03/31 大東文化大学 外国語学会 『外国語学会誌』第50号 編集委員長
3. 2020/04/01~2021/03/31 大東文化大学 語学教育研究所 『語学教育フォーラム』編集委員長
4. 2021/04/01~2022/03/31 大東文化大学 外国語学会 『外国語学会誌』第51号 編集委員
■ 所属学会
1. 2007/06~ 日本中国語学会
2. 2012/06~ 朝鮮語研究会
3. 2014/02~ 中国語教育学会
4. 2014/08~ 日本韓国語教育学会
5. 2019/04~ 大東文化大学外国語学会
全件表示(6件)
■ 資格・免許
1. 2006/04/28 高等学校教諭一種免許(地理歴史)
2. 2006/04/28 中学校教諭一種免許(社会)
■ 受賞学術賞
1. 2017/10 優秀指導教師賞
■ 著書・論文等
1. その他 2022年度中国語学科新入生アンケートの結果報告  (単著)  2024/03
2. 論文  比較の状況で用いられる「-게 되어 있다」の成立条件―「-く/になっている」との対照の観点から―  (単著)  2022/02
3. 論文  コロナ禍における中国語の遠隔授業について―学生へのアンケート調査に基づくフォーカスグループディスカッション―  (共著)  2021/12
4. 論文  認識的変化表現の日中対照-「なっている」と文末助詞“了”を用いた比較表現を中心に-  (単著)  2021/03
5. 論文  曲がり角の数え方と事態把握―日中対照の観点から―  (単著)  2021/03
全件表示(13件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2023/07/10 2022年度中国語学科新入生アンケートの結果報告(2023年度外国語学部FD研究会)
2. 2020/11/30 認識的変化表現の日中対照―比較の状況を中心に―(大東文化大学 語学教育研究所2020年度第2回研究発表会)
3. 2019/06/17 曲がり角の数え方と事態把握―日中対照の観点から―(大東文化大学 語学教育研究所 2019年度第2回研究発表会)
4. 2016/12/10 認識的変化を表す「なっている」の成立条件―比較の状況を中心に―(2016年中国人民大学・北京大学・筑波大学日本言語文学国際シンポジウム)
5. 2014/06/08 発見表現をどのように教えるか(中国語教育学会第12回全国大会)
全件表示(12件)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2021/03/12~2021/03/12 大学授業体験講座(大東文化大学第一高等学校)の講師を担当。
2. 2021/12/21~2021/12/21 中国語オンライン模擬授業(埼玉県立飯能高等学校)の講師を担当。
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/05~2015/03  中国語の発見表現に関する語用論的研究 (平成26年度人文社会系〈研究・教育・社会貢献〉プロジェクト(筑波大学))  個人研究 
2. 2020/04~2022/03  認識的変化表現の日中韓対照研究  個人研究 
3. 2022/04~2023/07  主体移動表現と認識的変化表現の中韓対照  個人研究 
■ 科研費研究者番号
  00733619


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.