English >> TOPページ   


  ヤマモト ヒロキ
  山本 宏樹   文学部 教育学科   准教授
■ 主要学科目
教育学概論, 教育社会学, 教育法行政
■ 職歴
1. 2012/04~2016/03 東京理科大学 理工学部 助教
2. 2016/04~2019/03 東京電機大学 理工学部 共通教育群 助教(A)
3. 2019/04~ 東京電機大学 理工学部 共通教育群 准教授
4. 2022/04~ 大東文化大学 文学部教育学科 准教授
■ 所属学会
1. 2006/08~ 日本教育社会学会
2. 2013/08~ 教育科学研究会
3. 2013/08~ 日本教育学会
■ 社会における活動
1. 2014/04~2015/03 【法務省】『平成27年版 犯罪白書:性犯罪者の実態と再犯防止』に関する統計分析実務及び助言
2. 2016/01 【法務省】「若年者に対する刑事法制の在り方に関する勉強会」第4回ヒアリング及び意見交換(平成28年1月19日)
3. 2017/03 【毎日新聞】<貧困家庭の中学生>学習支援で友人関係も良く NPO調査
4. 2017/06 【CRC】足立区と山本宏樹先生(理工学部共通教育群)が「貧困の子ども達」をテーマに協議
5. 2017/07~2017/09 【自治体】山本宏樹助教(理工学部共通教育群)が足立区福祉部プロポーザル選定委員会委員長に就任
全件表示(91件)
■ 著書・論文等
1. 著書  子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組(担当:第3章:公設学習支援の市場化は何をもたらすか)  (共著)  2023/03
2. 著書  東大生、教育格差を学ぶ(担当:第11講:部活の意義)  (共著)  2023/03
3. 著書  だれが校則を決めるのか:民主主義と学校  (共著)  2022/12
4. 著書  現場で使える教育社会学:教職のための「教育格差」入門(第13章:特別活動と部活動に忍びよる格差)  (共著)  2021/10
5. 著書  ポスト・コロナの学校を描く(「コロナ禍の生徒指導のポイント:セキュリティとケアのジレンマのなかで」)  (共著)  2020/08
全件表示(136件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2023/08/24 人工知能の教育倫理:不適切指導・校則・子ども理解(日本教育学会 第82回大会)
2. 2023/08/24 服装・所持品規定を問いなおす(日本教育学会 第82回大会)
3. 2023/06/25 部活動のトリレンマ:「学校か地域か」の前提を問う(日本体育社会学会第1回大会シンポジウム「学校運動部活動のこれまでとこれから:文化・社会的意義から見えてくるもの」)
4. 2023/03/12 編著『だれが校則を決めるのか』合評会(教育科学研究会青年期教育部会)
5. 2022/10/11 【司会】部会Ⅳ-4:テクノロジーと教育(日本教育社会学会 第74回大会)
全件表示(53件)
■ 講師・講演等
1. 2018/11 みんなで考えよう「未来の学校」〜私たちが教師であるために(志木市教職員組合 秋の学習会)(埼玉県 志木市)
2. 2018/12 指導が行き過ぎるとき:パワハラ・セクハラのメカニズム(埼玉県熊谷市)
3. 2019/11 インターネット・SNSと子どもたち —今、私 たちに求められること—(相模原市清新地区福祉講座)(相模原市)
4. 2020/02 インターネットを生きる子どもたち:今、私たちに求められること(学びをつくる会 第28回集会)(北多摩西教育会館(国立))
5. 2021/02 教育のICT化をめぐる今後の展開と課題(語ろう、子どもと教育 ~ 参加と共同の学校づくり・教育課程づくり交流集会)(オンライン)
全件表示(19件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2008/04~2011/03  「問題行動等への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」(日々輝学園高等学校)意欲と自信の回復のための授業型学習プログラム開発  機関内共同研究 
2. 2008/04~2009/03  少年院における教育的処遇の実態と社会安全上の機能に関する実証的研究  国内共同研究 
3. 2008/04~2009/03  世代間問題の経済分析  国内共同研究 
4. 2009/04~2011/08  今日の格差社会における家族の生活・子育て・教育の実態と新たな困難に関する実証研究  国内共同研究 
5. 2012/10~2014/03  学校における長期欠席現象を規定する社会的要因の解明  個人研究 
全件表示(16件)
■ メールアドレス
  


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.