English >> TOPページ   


  ツブク マサフミ
  津布久 将史   経済学部 現代経済学科(経済学研究科 経済学専攻)   准教授
■ 学歴
1. 2007/04~2011/03 埼玉大学 経済学部 卒業 学士(経済学)
2. 2011/04~2013/03 名古屋大学 経済学研究科 修士課程修了 修士(経済学)
3. 2013/04~2016/03 名古屋大学 経済学研究科 博士課程修了 博士(経済学)
■ 職歴
1. 2015/04~2017/03 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
2. 2016/04~2017/03 名古屋大学大学院経済学研究科 研究員
3. 2016/04~2016/09 名古屋大学大学院経済学研究科 大学等非常勤研究員
4. 2016/04~2017/03 愛知学院大学経済学部 大学等非常勤研究員
5. 2016/04~2017/03 神戸大学経済経営研究所 大学等非常勤研究員
全件表示(7件)
■ 著書・論文等
1. 著書  Trade and International Emissions Trading in a Two-Country Model  (共著)  2019/03
2. 著書  環境・エネルギー・資源戦略 新たな成長分野を切り拓く 第3章「環境規制対象産業の拡大の経済的影響:排出量取引制度の導入」  (共著)  2013/09
3. 論文  Trade Costs and Free Trade Agreements: Implications for Tariff Complementarity and Welfare  (共著)  2022/03
4. 論文  Productivity Dynamics during Major Crises in Japan: A Quantile Approach  (共著)  2021/10
5. 論文  On Patterns and Efficiency of Investment in Transport Infrastructure  (共著)  2021/01
全件表示(16件)
■ 学会・口頭・ポスター発表
1. 2016/12 The Politics of Tariff Cooperation in the Presence of Trade Costs(研究所セミナー)
2. 2016/10 International Increasing Returns and Patterns of Investment on Transport Infrastructure(日本国際経済学会2016年度秋季大会)
3. 2016/01 Market Integration and Tariff Cooperation between Asymmetric Countries(第10回若手経済学者のためのマクロ経済学コンファレンス)
4. 2015/12 Market Integration and Tariff Cooperation between Asymmetric Countries(日本国際経済学会中部支部冬季大会)
5. 2015/11 Market Integration and Tariff Cooperation between Asymmetric Countries(第29回応用地域学会研究発表大会)
全件表示(17件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2017/04~2019/03 経済学の基礎A(穴埋め式パワーポイントスライド、講義15回分)
2. 2017/04 国際経済A(穴埋め式パワーポイントスライド、講義15回分)
3. 2017/04~2019/03 国際経済システム論A(穴埋め式パワーポイントスライド、講義15回分)
4. 2017/09~2019/03 経済学の基礎B(穴埋め式パワーポイントスライド、講義15回分)
5. 2017/09 国際経済B(穴埋め式パワーポイントスライド、講義15回分)
全件表示(8件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2015/04~2017/03  グローバル化経済における貿易政策と協定締結のインセンティブに関する分析  個人研究 


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.