フジモリ ヒロマサ
藤森 大雅
書道研究所 書道研究所(文学研究科 書道学専攻)
講師
|
■ 現在の専門分野
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴
1.
|
2006/04~2011/03
|
大東文化大学 文学研究科 書道学専攻 博士課程修了 博士(書道学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2004/04~2007/03
|
川口市立川口総合高等学校 非常勤講師
|
2.
|
2010/04~2011/03
|
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科 非常勤講師
|
3.
|
2011/04~2017/03
|
大東文化大学 書道研究所 特任講師
|
4.
|
2015/04~
|
帝京大学 日本文化学科 非常勤講師
|
5.
|
2017/04~
|
國學院大學 非常勤講師
|
6.
|
2017/04~
|
大東文化大学 書道研究所 講師
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2000/04~
|
大東書道学会
|
2.
|
2006/12~
|
書学書道史学会
|
3.
|
2011/09~
|
美学会
|
4.
|
2015/10~
|
全国大学書道学会
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2011/04~
|
大東文化大学書道研究所 専任研究員
|
2.
|
2011/04~
|
大東文化大学人文科学研究所 兼担研究員
|
3.
|
2012/12~
|
読売書法会 理事
|
4.
|
2014~
|
全日本書道連盟 会員
|
5.
|
2014~
|
中国・中央財経大学当代書法研究センター 研究員
|
6.
|
2014/01~
|
書象会 審査会員
|
7.
|
2015/06~
|
謙慎書道会 常任理事
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 資格・免許
1.
|
2004/03
|
高等学校教諭1種免許状(国語)
|
2.
|
2004/03
|
高等学校教諭1種免許状(書道)
|
3.
|
2006/03
|
高等学校教諭専修免許状(書道)
|
|
■ 受賞学術賞
|
■ 著書・論文等
|
■ 学会・口頭・ポスター発表
1.
|
2010/10
|
楷書風格の一考察―欧陽詢を中心に―(第21回書学書道史学会大会)
|
2.
|
2006/09
|
石墨鐫華考(書学書道史学会 第2回学生・若手会員研究発表会)
|
3.
|
2003/06
|
上條信山研究(大東書道学会)
|
|
■ 講師・講演等
1.
|
2012/06
|
書論にみる楷書の美
|
2.
|
2014/08
|
半切作品制作指導(静岡県浜松市)
|
3.
|
2014/10
|
知ること、観ること(埼玉県大宮市)
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1.
|
2011/03
|
第73回謙慎書道会展(東京都豊島区)
|
2.
|
2011/08
|
第28回読売書法会展(東京都港区)
|
3.
|
2011/10
|
第43回日展(東京都港区)
|
4.
|
2012/03
|
第74回謙慎書道会(東京都豊島区)
|
5.
|
2012/08
|
第29回読売書法展(東京都港区)
|
6.
|
2012/10
|
第44回日展(東京都港区)
|
7.
|
2013/03
|
第75回謙慎書道会展(東京都台東区)
|
8.
|
2013/08
|
第30回読売書法展(東京都港区)
|
9.
|
2013/10
|
第45回日展(東京都港区)
|
10.
|
2014/03
|
第76回謙慎書道会展(東京都台東区)
|
11.
|
2014/08
|
第31回読売書法展(東京都港区)
|
12.
|
2015/03
|
第77回謙慎書道会展(東京都台東区)
|
13.
|
2015/08
|
第32回読売書法展(東京都港区)
|
14.
|
2015/10
|
改組新第2回日展(東京都港区)
|
15.
|
2016/01
|
第57回有山社書展(東京都中央区)
|
16.
|
2016/03
|
第78回謙慎書道会展(東京都美術館)
|
17.
|
2016/08
|
第33回読売書法展(東京都港区)
|
18.
|
2017/01
|
第58回有山社書展(東京都中央区)
|
19.
|
2017/03
|
第79回謙慎書道会展(東京都美術館)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 教育上の能力
●教育に関する発表
|
1.
|
2014/06
|
高校生のための書道講座(東北編)
|
2.
|
2014/08
|
高校生のための書道講座(本校編)
|
3.
|
2015/07
|
大東文化大学書道研究所主催日中書法伝習塾
|
4.
|
2015/08
|
高校生のための書道講座(本校編)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2015/04~2018/03
|
書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈との比較研究
国内共同研究
(キーワード:書、書道、書法)
|
|
■ 科研費研究者番号
|
■ メールアドレス
|