ワタナベ トミエ
  渡部 富栄   スポーツ・健康科学部 看護学科   特任准教授
■ 標題
  「東京裁判とモニターの役割」
■ 概要
  第二次世界大戦後、日本の戦争犯罪人を捌いた極東軍事裁判(東京裁判)には、逐次通訳が通訳ブースを使って提供された。日本人通訳者27人に対して連合軍から帰米2世のモニター4人が配置された。モニターらは日本人通訳者の通訳を訂正する場合等にブースを通じて発言した。それを分析すると、①完全な誤訳の訂正(法廷側への英訳に多い)②直訳で分かりにくい訳を語感に則った分かりやすい表現への訂正(被告証言者に対する日本語訳に多い)、③全体の通訳調整のための証言者と法廷への言語面から指示や説明という3種類の発言であった。修士論文『東京裁判の通訳研究-東條英機証言を通じて-』の研究過程で特定されたモニターの役割に焦点を当てた記述である。
  単著   『大東フォーラム』   大東文化大学広報部   (13),62-70頁   2000/03


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.