クラナカ シノブ
  藏中 しのぶ   外国語学部 日本語学科   教授
■ 標題
  良吏の文学-『万葉集』巻五「令反惑情歌」の注釈的性格-
■ 概要
  pp.31-39 レフェリー有 律令語を多用し「戸令」国守巡行の条を踏まえる山上憶良「令反惑情歌」を律令精神の注釈的表現ととらえ、『続日本紀』唯一の良吏伝・道君首名卒伝、天平三年白猪広成の対策と同様、律令官人による律令の文学化であり、前年にだされた神亀元年長屋王宣を発端とする地方官人の引き締め策に敏感に対応したものと論じた。万葉歌人と律令官人の二面をあわせもつ憶良のこの作は、宮廷詩人と律令官人の両性を具有する平安初期の勅撰漢詩集作者を溯るものであり、良吏のなした律令の文学の萌芽として、文学史的には次の時代、嵯峨朝詩壇に繋がるものと位置づけた。 一、はじめに 二、律令と「令反惑情歌」 三、良吏と勧農 四、良吏の文学
  単著   『古代文学』第40号 特集・万葉集の「編纂」と「注釈」(古代文学会)      2001/03


Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved.