![]() |
|
ヤマモト ヒロキ 山本 宏樹 文学部 教育学科 准教授 |
■ 標題 無言清掃はどこからきたのか |
■ 概要 全国の学校に「無言清掃」「黙働清掃」等の名称を持つ一群の清掃活動が広がっているという。1930年代後半の皇国主義教育期に生まれたとされ、戦後は1970年代に再評価されたものだが、本格的に普及したのは2006年以降に国立教育政策研究所の生徒指導・進路指導研究センターが報告書や手引きで実践例として取り上げて以降である。拙稿では、なぜ「無言清掃」が教育現場で求められるかについて「管理」と「探究」の両機能の面から検討し、代替案を提出している。 単著 教育 教育科学研究会/かもがわ出版 (887),82-91頁 2019/11 |
![]() Copyright(C) 2011 Daito Bunka University, All rights reserved. |