大東文化大学 教員情報
English
閉じる
フジムラ ノゾミ
FUJIMURA Nozomi
藤村 希
所属
大東文化大学 文学部 英米文学科
大東文化大学大学院 文学研究科 英文学専攻
職種
准教授
著書・論文等
1.
その他
書評「西谷拓哉・髙尾直知・城戸光世編著『ロマンスの倫理と語り――いまホーソーンを読む理由』」 『フォーラム』第29号,105-109頁 (単著) 2024/03
2.
論文
"Beyond Two Endings: The 'Septimius' Manuscripts and Hawthorne's Perspective of Civil War America" Nathaniel Hawthorne Review, vol. 49, no. 2,200-219頁 (単著) 2023/12
3.
論文
「"The Gentle Boy"三異本における共感とホーソーンのジェンダー・ポリティクス」 『関東英文学研究』(日本英文学会 『英文学研究支部統合号』) 第15巻,11-20. (単著) 2023/01
4.
論文
"Nathaniel Hawthorne's Transnational Revision of America and Civil Wars: The American Claimant Manuscripts Reconsidered" The Japanese Journal of American Studies, no. 32,29-49 (単著) 2021/06
5.
論文
"The Female Body, Male Subjectivity, and Narratives of Affect: Reexamining the Gothic and Comic Tales of Hawthorne and Poe" 『学術文化紀要』第37号,21-38 (単著) 2020/10
6.
論文
「Louisa May Alcottの"My Contraband"と所有の問題」 『学術文化紀要』第36号,95-115 (単著) 2020/02
7.
その他
"Re-reading 'Wakefield'"; "'The Outcast of the Universe'?: Hawthorne, Berti, and Doctorow's Wakefield" NHSJ Newsletter 第38号,4-5 (単著) 2020/02
8.
その他
新刊紹介「中西佳世子著『ホーソーンのプロヴィデンス――芸術思想と長編創作の技法』」 『アメリカ学会会報』第198号,7 (単著) 2018/11
9.
その他
「ホーソーンとポーの短編作品における女性表象と男性主体――"The Birth-mark"と"Berenice"を読む」 『学術文化紀要』第23号,166-67 (単著) 2018/07
10.
その他
書評「竹内勝徳・高橋勤編著『身体と情動――アフェクトで読むアメリカン・ルネサンス』」 Sky-Hawk 第4号,54-57 (単著) 2016/12
11.
著書
『ホーソーンの文学的遺産――ロマンスと歴史の変貌』 (共著) 2016/05
12.
論文
「流血のテクスト――Nathaniel Hawthorneの“Chiefly about War-Matters”と“Northern Volunteers”」 『英米文学』第76号,23-41 (単著) 2016/03
13.
論文
「未完の再生――『大理石の牧神』のホーソーン後期作家経歴における意義」 『英文学研究』第92巻,41-59 (単著) 2015/12
14.
論文
「エミリー・ディキンソンのファシクル24と南北戦争」 『英米文学』第75号,1-18 (単著) 2015/03
15.
その他
書評「メーガン・マーシャル著、大杉博昭・城戸光世・倉橋洋子・辻祥子訳『ピーボディ姉妹――アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち』」 『フォーラム』第20号,41-47 (単著) 2015/03
16.
その他
「ナサニエル・ホーソーンの南北戦争――"Chiefly about War-Matters"を読む」 『英米文学』第74号,41-42 (単著) 2014/03
17.
著書
『アメリカ文化55のキーワード』 (共著) 2013/11
18.
著書
『アメリカン・ルネサンス――批評の新生』 (共著) 2013/10
19.
論文
"From Mrs. Hutchinson to Hester Prynne: The Development of Hawthorne's Representation of Women" 『学術文化紀要』第23号,91-109 (単著) 2013/07
20.
論文
"Nature and the Logic of Emerson's Man-Making" 『英米文学』第72号,1-15 (単著) 2012/03
21.
その他
"
The Scarlet Letter
and the American Eagle of the Custom-House: Rethinking the Relation of the Individual to Community in Hawthorne's Work" NHSJ Newsletter 第30号,7-8 (単著) 2012/02
22.
著書
『〈風景〉のアメリカ文化学』 (共著) 2011/04
23.
その他
書評「Larry J. Reynolds,
Devils and Rebels: The Making of Hawthorne’s Damned Politics
」 『フォーラム』第16号,39-44 (単著) 2011/03
24.
論文
"'A Text of Deep and Varied Meaning': Nathaniel Hawthorne, 'The Story Teller,' and the Making of the American Subject" Studies in English Literature, English Number 51,41-60 (単著) 2010/03
25.
その他
書評「舌津智之著『抒情するアメリカ――モダニズム文学の明滅』」 『立教』第211号,80 (単著) 2009/12
26.
論文
"'A Neutral Territory': Artist, Community, and Gender in Nathaniel Hawthorne's Works" (単著) 2009/08
27.
著書
『変容するアメリカ研究のいま――文学・表象・文化をめぐって』 (共著) 2007/03
28.
著書
『ホーソーンの軌跡――生誕二百年記念論集』,316-62 (共著) 2005/05
29.
その他
"Father and Child in 'the Eden of the Present World': 'Rappaccini's Daughter' and Hawthorne in the Manse Period" NHSJ Newsletter 第22号,4-5 (単著) 2004/01
30.
論文
「自然」への道程――The Blithedale Romanceにおけるジェンダー・ストラテジー 『アメリカ文学研究』第39号,35-51 (単著) 2003/02
31.
論文
"The Revelation of the Scarlet Letter"――『緋文字』における新たな権威の構築 『英米文学』第61号,19-34 (単著) 2001/03
32.
論文
『七破風の家』におけるロマンスと現実 『英米文学』第59号,19-43 (単著) 1999/03
33.
論文
果てしない語りの回転――ヘンリー・ジェイムズ『ねじの回転』の解釈と構造 『立教レヴュー』第25号,1-15 (単著) 1996/02
閉じる